最終更新日:2022年4月22日
新潟市では都心エリア「にいがた2km」での都市機能の集積や、多くの方が集う賑わい創出に取り組んでいます。建物の建て替え工事が今後増えていくことが予想されるなか、一方で安全管理のために設置している白い工事用仮囲いは、歩行者の目線では殺風景に映ります。
この度、にいがた2kmの周知を兼ねて、建物工事に伴い設置する仮囲いを対象に広告物の掲出の規制を緩和する社会実験を実施します。自社ビルのPRだけでなく、商用広告などにも活用いただき、結果を踏まえて本格運用につなげます。
工事に伴い設置している仮囲いへの屋外広告物に対して、市が作成したにいがた2kmをPRする指定ロゴを掲出することを前提とし「規格基準(面積制限)」の緩和、「許可申請(手数料)」を免除とします。
対象エリア | にいがた2kmエリア内(新潟駅周辺、万代、古町、万代島地区) |
---|---|
実験期間 | 令和5年3月31日まで |
緩和対象 | 建設工事等に伴って設置されている工事用仮囲いへの広告表示 |
緩和の内容 |
|
緩和要件 |
|
以下のチラシをご覧ください。規制緩和を受けようとする方は、都市計画課の景観担当まで事前相談をお願いします。
都市計画課との事前相談後、以下の適用除外協議書に必要事項を記入、書類を添付して、広告物の設置前に都市計画課に提出してください。
その他、他法令(道路占用など)協議が必要な場合は、設置者が別途実施してください。
以下の指定ロゴデータをダウンロードし、作製、設置費用は申請者よりご対応いただきます。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。