最終更新日:2021年9月17日
中之口体育館は、幼児から高齢者までスポーツが楽しめるように工夫され、柔剣道場やコンビネーションマシンなども備えています。中之口体育館一帯は、スポレック中之口の愛称で親しまれています。体育館、野球場、テニスコート、B&G海洋センターが集まるスポレック中之口は、健康づくり、体力づくりに最適です。
〒950-1327
新潟市西蒲区中之口298
電話:025-375-5007
FAX:025-375-5454
中之口地区体育施設のページへ(外部リンク)(外部サイト)
施設の概要および使用料などは、こちらのホームページをご覧ください
午前9時から午後9時30分
毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
巻潟東インターチェンジから車で7分
JR巻駅から車で17分
40台(障がい者用4台)※中之口野球場、中之口地区公民館と共用
施設名 | 利用目的 | 入場料の有無 | 使用料の額 (全面1時間) |
---|---|---|---|
体育館 | スポーツ、体育及びレクリエーションの催し物並びに練習の利用 | 入場料を徴収しない場合 | 2000円 |
入場料を徴収する場合 | 4000円 | ||
上に掲げるもの以外の行事及び集会の利用 | 入場料を徴収しない場合 | 8000円 | |
入場料を徴収する場合 | 16000円 | ||
営利目的 | 26000円 | ||
1/2面利用は1/2の額 | |||
柔剣道場 | スポーツ、体育及びレクリエーションの催し物並びに練習の利用 | 入場料を徴収しない場合 | 550円 |
入場料を徴収する場合 | 1100円 | ||
上に掲げるもの以外の行事及び集会の利用 | 入場料を徴収しない場合 | 2200円 | |
入場料を徴収する場合 | 4400円 | ||
営利目的 | 7150円 | ||
会議室 | 250円 |
※競技団体・大学が利用する場合は、上記金額の10分の7の金額(会議室を除く)
※学校・スポーツ少年団が利用する場合は、上記金額の10分の5の金額(会議室を除く)
区分 | 1回券 | 回数券 | 定期券 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
11枚綴り | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | ||
一般 | 250円 | 2500円 | 2500円 | 6000円 | 9000円 | 13000円 |
65歳以上 | 100円 | 1000円 | 1000円 | 2400円 | 3600円 | 5200円 |
小・中学生 | 100円 | 1000円 | 1000円 | 2400円 | 3600円 | 5200円 |
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳もしくはミライロIDの障がい者手帳情報を窓口でご提示いただくと、施設使用料が無料となります。詳しくは下記ページをご覧ください。
下記リンク先から予約してください。空き状況の確認もできます。
中之口体育館へ直接または電話で予約して、申請書を中之口体育館までお持ちください。
申請書のダウンロード(中之口地区体育施設のページ)(外部サイト)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。