西川総合体育館
最終更新日:2023年3月2日
平成25年5月にオープンした西川総合体育館は、西蒲スポーツ振興グループが指定管理者となり運営を行っています。アリーナはバスケットボールコート2面の広さです。トレーニングマシンを備えたトレーニングルームやランニングコースで個人利用の方もいい汗を流しています。
所在地・連絡先
利用案内
利用時間
午前8時30分から午後9時30分
ただし毎月10日と20日(土曜日・日曜日・祝日を除く)は、午後5時から午後9時30分
休館日
12月29日から1月3日
アクセス
黒埼スマートインターチェンジ(ETC専用)から車で約15分
JR越後曽根駅から徒歩約20分
駐車場
197台(普通車192台、身障者用5台)
施設概要
個人共同利用(トレーニングルーム・ランニングコース・アリーナ個人開放)
トレーニングルーム
- 175.18平方メートル
- 中学生を除く15歳以上の方がご利用できます。
- 中学生のご利用は、成人の指導者が一緒に利用する場合に限ります。
- 1回の受付でトレーニングルームとランニングコース(開放時)両方のご利用ができます。
ランニングコース
- 1周約150メートル
- 小学校4年生以下のご利用は、成人が一緒に利用する場合に限ります。
- 大会やイベントの開催により、個人開放を中止する場合があります。
アリーナ個人開放
- 個人開放の種目はバドミントンと卓球です。
- 開放の日程及び時間については、施設に確認してください。
区分 | 1回券 | 回数券 | 定期券 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
11枚綴り | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | ||
一般 | 250円 | 2,500円 | 2,500円 | 6,000円 | 9,000円 | 13,000円 |
65歳以上 | 100円 | 1,000円 | 1,000円 | 2,400円 | 3,600円 | 5,200円 |
小・中学生 | 100円 | 1,000円 | 1,000円 | 2,400円 | 3,600円 | 5,200円 |
団体専用利用(アリーナ・多目的ルーム・会議室)
アリーナ
- 1395.07平方メートル(34.54メートル×40.39メートル)(観客席246席)
- バスケットボールコート2面の広さ
多目的ルーム
- 176.6平方メートル(10メートル×17.66メートル)
会議室
- 32.08平方メートル(4.15メートル×7.73メートル)
料金表
施設名 | 利用料金 全面 | 利用料金 半面 |
---|---|---|
アリーナ | 3,000円 | 1,500円 |
注記:競技団体、大学及び学校が利用する場合の金額については、施設にお問い合わせください。
注記:入場料を徴収する場合、また、スポーツ以外の行事・営利または営業を目的とする利用については使用料が異なりますので、施設にお問い合わせください。
施設名 | 冷暖房を使用しない場合 | 冷暖房を利用する場合 |
---|---|---|
多目的ルーム | 500円 | 900円 |
注記:競技団体、大学及び学校が利用する場合の金額については、施設にお問い合わせください。
注記:入場料を徴収する場合、また、スポーツ以外の行事・営利または営業を目的とする利用については使用料が異なりますので、施設にお問い合わせください。
会議室 | 冷暖房を利用しない場合 | 冷暖房を利用する場合 |
---|---|---|
会議等での利用 | 250円 | 450円 |
その他
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳もしくはミライロIDの障がい者手帳情報を窓口でご提示いただくと、施設使用料が無料となります。詳しくは下記ページをご覧ください。
利用方法
公共施設予約システム
下記リンク先から予約してください。空き状況の確認もできます。
窓口・電話予約
西川総合体育館へ直接または電話で予約して、申請書を西川総合体育館までお持ちください。
申請書のダウンロード(西川総合体育館のページへ)(外部サイト)
利用上の注意
- 詳細は、下記の西川総合体育館のページをご覧ください。
このページの作成担当
西蒲区役所 地域総務課 広報・文化スポーツグループ
〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電話:0256-72-8194 FAX:0256-72-6022