最終更新日:2020年11月13日
HIV・エイズに関して、電話相談を行っています。
月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
HIV・エイズ相談電話:025-212-8120
HIV検査は、心配なことがあった日から3か月たってから受けるようにしましょう。
・マスクの着用をお願いします。
・発熱や咳などの呼吸器症状のある方は検査を控えてくださいますようお願いします。
通常検査日には、HIV検査に加え、クラミジア・梅毒・C型肝炎・B型肝炎の検査も実施しています。
新潟市保健所 3階健康相談室 (中央区紫竹山3丁目3番地11号) |
毎週月曜日・金曜日 |
午前9時30分から午前11時 | 予約不要 |
---|---|---|---|
けんこう広場ROSAぴあ (中央区西堀前通6番町894番地1 西堀ローサ内) |
毎月第1・2・3・4火曜日 |
午後4時30分から午後6時30分 | 予約制 先着8名 |
※HIV抗体証明書の発行は新潟市保健所会場のみです。
※12月1日の世界エイズデーに合わせて12月12日(土曜)に即日検査を実施します。
完全予約制となりますので、前日までにHIV・エイズ相談電話:025-212-8120 まで、お願いいたします。
新潟市保健所 3階健康相談室 (中央区紫竹山3丁目3番地5号) |
令和2年12月12日(土曜) |
予約制 先着20名 |
---|
感染の可能性のある行動から3か月以上経過してから検査を受けた場合は、「HIVに感染していない」ことを意味します。
即日検査では100人に1人くらいの人が感染していないのに陽性となることがあるため、陽性となった場合は、再検査を行います。再検査の結果は1週間後にお伝えします。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。