地域別検討資料
最終更新日:2024年4月15日
新潟市では、「財産経営推進計画」に基づき、中学校区を基本単位とした地域ごとに、地域全体の公共施設の将来のあり方を検討し、「地域別実行計画」を策定しています。
計画の策定にあたっては、地域の皆さまと市との協働により進めるため、ワークショップを開催します。
用語の説明
地域別実行計画
中学校区を基本単位とした地域ごとに、地域全体の公共施設の将来のあり方を検討し、施設総量が削減されてもサービス機能をできるだけ維持するための計画です。
計画策定作業は、人口や利用需要の変化、地域特性などを踏まえた上で、地域の皆さまと市との協働により進めます。
なお、道路や橋梁、公園、上下水道などのインフラ資産は、資産別の個別計画により取り組みます。
地域別検討資料
地域住民と市が協働で地域別実行計画の策定を進めるにあたり、検討の参考資料として活用するために作成しています。
地域別検討資料は、本市が保有する財産の利用状況やコスト状況、老朽化状況など、現状と課題をありのまま示している財産白書のデータを、概ね中学校区ごとにわかりやすく再編集したものです。
地域別実行計画の策定状況
計画策定済みの地域については、各地域名をクリックすると詳細な情報をご確認できます。
計画未策定の地域については、地域別検討資料を掲載しています。
北区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
松浜地域 |
||
| 南浜地域 | ||
| 濁川地域 | ||
| 葛塚地域 | 地域別実行計画策定済 | |
| 木崎地域 | 地域別実行計画策定済 |
|
| 岡方地域 | ||
| 早通地域 | 地域別実行計画策定中 | |
| 光晴地域 |
東区
| 地域 | 地域別検討資料 |
備考 |
|---|---|---|
東新潟地域 |
||
| 山の下地域 | ||
大形地域 |
||
| 石山地域 | 地域別実行計画策定済 | |
| 藤見地域 | ||
| 木戸地域 | ||
| 東石山地域 | 地域別実行計画策定済 | |
| 下山地域 |
中央区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
関屋地域 |
||
| 鳥屋野地域 | ||
| 白新地域 | ||
| 寄居地域 | ||
| 新潟柳都地域 | ||
| 宮浦地域 | ||
| 上山地域 | ||
| 山潟地域 |
江南区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 地域別実行計画策定済 | ||
| 曽野木地域 | 地域別実行計画策定済 |
|
| 両川地域 | ||
| 横越地域 | ||
| 亀田地域 | ||
| 亀田西地域 |
秋葉区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
新津第一地域 |
||
| 新津第二地域 | ||
| 新津第五地域 | ||
| 小合地域 | ||
| 金津地域 | ||
| 小須戸地区 |
南区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 白南地域 | ||
| 白根第一地域 | ||
| 臼井地域 | ||
| 白根北地域 | ||
| 味方地域 | ||
| 月潟地域 |
西区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 地域別実行計画策定済 | ||
| 内野地域 | ||
| 赤塚地域 | ||
| 中野小屋地域 | ||
| 小針地域 | ||
| 五十嵐地域 | ||
| 小新地域 | ||
| 黒埼地域 |
西蒲区
| 地域 | 地域別検討資料 | 備考 |
|---|---|---|
岩室地域 |
||
| 西川地域 | ||
| 潟東地域 | 地域別実行計画策定済 | |
| 中之口地域 | ||
| 巻東・巻西地域 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで

閉じる