第5回会議

最終更新日:2014年1月16日

日時

平成24年10月12日(金曜) 午前10時~正午

会場

新潟市役所 本館6階 執行部控室

出席者

【 委員 】(50音順・敬称略)
岩橋委員、坂上委員、新藤委員、馬場委員(副委員長)、原委員(委員長)、樋口委員、若林委員
【 事務局 】
井崎政策調整課長 ほか

傍聴者

11人

次第

1. 開会
2. 議事
(1) 議事にかかる調査について
(2) 新潟市自治基本条例に関わる条例、制度等の現状と課題の整理
3. その他
4. 閉会

会議の概要

  • 条例第1章、第2章(第1条~第12条)と、これまでに検討を行ってきた部分を含め、条例全般について改めて意見をいただいた。

委員からの主な意見

1. 区自治協議会委員について

  • 現在でも多くの女性が協働の現場で働いているが、今後はこれまで以上に、計画の段階から女性の参画、協働が重要であり、女性の登用が必要である。
  • 男女比率を含めた委員構成の考え方については、どの程度区に自治を認めるかということと大きく関係している点に留意すべきである。

2.市政世論調査について

  • 市民の要望だけを聴くのではなく、コストや将来見込まれる負担などを考えても必要なのかどうかを含めて聴く調査とすべきである。そのためには、関係情報の公開と、回答がしやすいような配慮が不可欠と考える。

3.用語の使用について

  • 市の作成する文書などにおいて、「参画」など本条例で定義付けされている趣旨を十分にふまえ、用語を使用しているか検証すべきである。
  • 本来の言葉の意味をふまえ、その時々にふさわしい用語を使うべきである。

会議録

会議資料

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

政策企画部 政策調整課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2057 FAX:025-224-3850

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新潟市自治基本条例検討委員会 会議概要

注目情報

    サブナビゲーションここまで