庁議概要(令和7年8月1日分)
最終更新日:2025年8月5日
報告事項
戦後80年・新潟市非核平和都市宣言20周年に係る平和関連事業について(総務部)
- 今年は戦後80年、そして本市が非核平和都市を宣言してから20年という節目の年である。
- 8月24日には、記念事業として、クロスパルにいがたを会場に「にいがた平和祈念のつどい」を開催する。
- また、この夏、本市では、様々な平和関連事業を開催する。
- 職員名札も、非核平和都市宣言20周年を記念したデザインを取り入れ、職員掲示板などで周知を図っている。
- 様々な事業や取組を通して、職員も、改めて平和について考える機会にしてほしい。
- 詳細は、資料のとおり。
資料1-1 戦後80年・新潟市非核平和都市宣言20周年に係る平和関連事業について(PDF:140KB)
資料1-2 戦後80年・新潟市非核平和都市宣言20周年に係る平和関連事業について(PDF:2,287KB)
資料1-3 戦後80年・新潟市非核平和都市宣言20周年に係る平和関連事業について(PDF:141KB)
連絡事項
庁議におけるペーパーレス化について(総務部)
- 8月末に、本館において各自のパソコンでWi-Fiが利用できるようになることから、更なる業務のペーパーレス化を推進するため、次回の庁議より、ペーパーレスで行うこととする。
- 詳細については、今後、総務部総務課より職員掲示板を通じて通知する。
- 庁議後に開催される推進本部会議や、部内・課内での伝達会議についてもペーパーレスを励行するようお願いしたい。
市長より
- 今年は、戦後80年、新潟市非核平和都市宣言20周年の大きな節目あるので、市民の皆様、そして職員も、過去を振り返り、平和や戦争について、改めて考えていただくきっかけにしてほしい。
- 庁議のペーパーレスをはじめ、今後も、様々な業務効率化に取り組んでほしい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで