市内の分譲マンションの状況(実態調査等)

最終更新日:2022年3月29日

令和3年度マンション管理適正化・再生推進事業(国土交通省補助事業)

国交省の令和3年度マンション管理適正化・再生推進事業の採択を受け、市内のマンション管理状況に関する調査を実施しました。ご協力いただきました、管理士、管理業者、管理組合の皆様、誠にありがとうございました。

マンション管理適正化・再生推進事業のとりまとめ

マンション管理実態調査

新潟市では平成16年度より5年に一度、市内の分譲マンションの管理状況の概況を把握するため、アンケートによる実態調査を実施しています。

令和元年度マンション実態調査

令和元年度マンション実態調査の概要
調査期間 令和元年11月20日から令和2年1月29日まで
調査対象

新潟市内のマンション管理組合 377件
(複数棟管理もあるためマンション棟数としては394棟)

調査方法 マンション管理組合に対してアンケートを郵送し、回答のあったものを集計
有効回答数・回答率 222件、58.9%

新潟市内のマンション394棟に対して、126棟、約3割が旧耐震基準となっています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

建築部 住環境政策課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-2809 FAX:025-229-5190

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで