令和7年度(第18回)国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞しました
最終更新日:2025年9月16日
新潟法律大学校(中央区弁天2)と新潟市下水道部は、令和4年度から「下水道事業のPR」をテーマに協働を続けています。
有志学生たちによるGゼミ(下水道ゼミ)は、下水道システムが資源循環に果たす役割を楽しく遊びながら学べるカードゲーム「Circular Economy 水 deck」を企画制作し、昨年度は各種のコンテストで高い評価を受けました。
昨年度後半以降は、このカードゲームを広め、下水道が循環経済に果たす役割を多くの人に知ってもらうための取り組みを続けています。
そうした一連の取り組みが、このたび国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」(広報・教育部門)を受賞しました。
同校と市が本賞を受賞するのは、令和5年度(第16回)に続き2度目の快挙です。
令和7年9月10日には、東京都千代田区の国土交通省庁舎において同賞の表彰式が執り行われました。
関連ページ
【報道資料】国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」(広報・教育部門)受賞!!
新潟市の下水道事業広報に関する協働の取り組みがコンテストで受賞!
令和5年度(第16回)国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞しました(外部サイト)
このページの作成担当
本文ここまで