男女共同参画市民団体協働事業「仕事と介護の両立支援セミナー2025~介護離職防止のポイント~」
最終更新日:2025年8月15日
主催:にいがた女性会議 女性の労働部会
ライフプランナーの山岸博之さんが介護離職防止のポイントについて講義します。
下記のような方はぜひご参加ください。
・介護が必要になると退職しかないか不安。
・ 職場への相談前に、自分の方針を整理したい。
・女性/男性だから、と言われないか心配。
・地域の窓口では何を相談できるのか知りたい。
・親類、こどもと話すきっかけづくりがほしい。
概要
内容
労働部会活動紹介
両立ポイント講義
講師:山岸 博之さん(ライフプランナー)
産業ケアマネージャーによる窓口情報提供
参加者同士のグループワーク
開催日時
令和7年9月7日 日曜
午後2時から午後4時
会場
新潟市万代市民会館 3階 307・308研修室
新潟市中央区東万代町9-1
対象・定員
どなたでも 30人(先着順)
参加費
無料
申込み
不要。当日会場にお越しください。
問合せ
電話またはメールで、にいがた女性会議 女性の労働部会 木村まで。
電話:080-5682-1445
メール:accokim800222@yahoo.co.jp
主催
にいがた女性会議 女性の労働部会
~にいがた女性会議 女性の労働部会の紹介~
新潟市とのパートナーシップで「新潟市男女共同参画行動計画」を推進するため新潟市の施策への提言、調査研究、学習会開催などを行っています。5部会のうち女性の労働部会では、職場における平等と女性活躍およびワークライフバランス(仕事と介護の両立)を推進することを目標に活動しています。新会員を歓迎します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080