第46回子ども大凧合戦大会
最終更新日:2023年6月2日
第46回子ども大凧合戦大会は終了しました
概要
昭和50年にスタートした地域イベントであり、凧合戦を継承する若者を養成することを目的に、毎年開催されています。
また、白根学習館交流広場で、子ども大凧合戦写真展を5月16日(火曜)から6月18日(日曜)まで開催します。
日時 | 令和5年5月31日(水曜) 午後2時から |
---|---|
会場 | 新潟市南区白根・西白根 中ノ口川堤防上(凧見橋から白根橋の区間) |
対象 | 観覧はどなたでもできます |
お問い合わせ | 新潟市白根地区公民館(電話:025-372-5533、白根学習館内) |
備考 | スケジュール 午後2時(3日の場合は午前9時) 開戦式 午後6時(3日の場合は午前11時半) 閉戦式 |
令和5年度 第46回大会 戦績
順位 | 組名 | 合戦数 | 得点 | 勝ち綱の長さ |
---|---|---|---|---|
優勝 | 和唐内(白根小連合町内) | 1勝 | 4 | 0.8m |
準優勝 | 森の石松(東町・杉菜町子ども会) | 1勝 | 4 | 0m |
3位 | 連獅子(茨曽根小学校) | 1敗 | 2 | |
3位 | 岩見重太郎(古川子ども育成会) | 1敗 | 2 |
技能賞(合戦数の多い組に与えられます)
1戦 |
---|
和唐内(白根小連合町内) |
森の石松(東町・杉菜町子ども会) |
連獅子(茨曽根小学校) |
岩見重太郎(古川子ども育成会) |
令和5年子ども大凧合戦大会第1回目の凧揚げ順序(PDF:44KB)
お問い合わせ
白根地区公民館
〒950-1477 新潟市南区田中383番地 白根学習館内
電話:025-372-5533 FAX:025-372-5513
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで