2023発掘調査現地説明会(今年度は終了しました・説明会資料を掲載しています)

最終更新日:2023年10月20日

新潟市では、開発に伴う発掘調査や保存・活用のための発掘調査を行っています。
今年度は開発に伴う発掘調査を土居内(どいうち)遺跡と茶院(ちゃいん)A遺跡で実施しています。
発掘調査の成果を市民の皆さまに見ていただくため、発掘調査現場の一般公開を行います。
現地説明会の情報については随時掲載します。

終了した現地説明会の資料をダウンロードできます

茶院A遺跡発掘調査現地説明会を開催します(終了しました)

令和5年度の茶院A遺跡では、古墳時代、奈良・平安時代、鎌倉時代の土器や遺構が見つかっています。3つの時代にわたって人々が暮らしていたことがわかりました。
もっとも多く見つかっているのは、奈良・平安時代の遺構と遺物です。掘立柱建物跡や区画溝などがあり、この時期に人々が居住していたことがはっきりとしました。
また、鎌倉時代の遺構が茶院A遺跡では初めて確認されました。幅6メートルを超える大きな溝です。溝からは鉄鏃(てつぞく)(鉄製の矢じり)や刀子(とうす)()(さや)などが出土し、武士の存在がうかがえます。
古墳時代の遺物もわずかに出土しています。溝の中から古墳時代後期と考えられる高杯(たかつき)祭祀(さいし)に使われる石製模造品(せきせいもぞうひん)が一緒に出土しました。近年、西蒲原の平野部で古墳時代の遺跡が相次いで発見されており、平野部にも古墳時代の集落があったと想定されます。
このように3つの時代の遺構・遺物を見ることができる茶院A遺跡をぜひ見に来てください。
なお、荒天の場合は室内での出土品の見学のみ実施します。

日時

令和5年10月14日(土曜)午前10時から正午、午後1時から午後3時

  • 随時、説明を行いますので、時間内のご都合の良い時にお越しください。
  • 申込みは不要です。直接会場へお越しください。
  • 少雨実施、荒天の場合は室内での出土品の見学のみ実施します。

会場

茶院A遺跡(新潟市西蒲区打越地内)

駐車場・会場へのアクセス

  • 巻潟東インターから県道9号を中之口方面へ進み、「明和工業」様を南へ右折。当日は会場周辺に案内看板を設置します。
  • 会場周辺は道が狭いため、注意してご通行ください。


茶院A遺跡現地説明会会場へのアクセス図

問い合わせ先

新潟市文化財センター 電話:025-378-0480
当日の問い合わせ先 茶院A遺跡現場事務所 電話:080-2247-0738

土居内(どいうち)遺跡発掘調査現地説明会を開催します(終了しました)

土居内遺跡では市道建設に伴い7月から発掘調査を行っています。調査の途中ではありますが、これまでの調査成果や出土品を公開します。出土品は主に平安時代の土器や木に墨で文字を書いた木簡(もっかん)などです。
発掘調査地を間近でご覧いただき、調査員が説明を行います。
なお、荒天時は室内での遺跡・出土品の説明のみ実施します。

日時

令和5年9月30日(土曜)午前10時から正午、午後1時から午後3時

  • 随時、説明を行いますので、時間内のご都合の良い時にお越しください。
  • 申込みは不要です。直接会場へお越しください。

会場

新潟市江南区鵜ノ子3丁目地内

お願い

  • 現場駐車場には限りがございますので、なるべく乗り合わせてお越しください。
  • 現場駐車場が満車の場合は江南区役所の駐車場をご利用ください。江南区役所から発掘調査現場までは約600メートル、徒歩約10分です。

国道49号亀田バイパスからお越しの場合
国道49号亀田バイパス「鵜ノ子インターチェンジ」を亀田駅方面へ、3つ目の信号(マツモトキヨシ亀田店)を左折、280メートルほど直進。

  • 当日は会場周辺に案内看板を設置します。
  • 会場周辺では誘導員の指示に従ってください。


土居内遺跡現地説明会会場へのアクセス図

問い合わせ先

新潟市文化財センター 電話:025-378-0480
当日の問い合わせ先 土居内遺跡現場携帯電話:080-2615-6157

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

文化財センター(まいぶんポート)

〒950-1122 新潟市西区木場2748番地1
電話:025-378-0480 FAX:025-378-0484

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで