発掘調査と現地説明会について

最終更新日:2022年9月2日

文化財センターでは、各種の開発事業に伴って、破壊されてしまう遺跡について発掘調査を行っています。
調査中の発掘調査現場に立ち入ることはできませんが、調査の終了時には現地説明会を開催し、調査の成果を市民の皆様に公開しています。
現地説明会の開催日時は市報やホームページでお知らせいたします。

寺裏遺跡発掘調査現地説明会 令和4年9月23日開催予定

遺跡発掘調査現地説明会について掲載しています

令和3年度に市が実施した本発掘調査一覧

令和3年度本発掘調査地一覧表
遺跡名 調査地 調査面積(平方メートル) 原因事業 時代 調査期間

道正遺跡
(どうしょう)

江南区割野 750 道路(主要地方道)整備 縄文・古墳・平安 令和3年4月1日から令和3年6月25日

令和2年度に市が実施した本発掘調査一覧表

令和2年度本発掘調査地一覧表
遺跡名 調査地 調査面積(平方メートル) 原因事業 時代 調査期間

平遺跡
(たいら)

秋葉区小口 113 個人住宅建設 縄文 令和2年5月18日から令和2年7月21日

原遺跡
(はら)

秋葉区程島 213.3 個人住宅建設 縄文 令和2年5月25日から令和2年7月30日

道正遺跡
(どうしょう)

江南区割野 4,313 道路(主要地方道)整備 縄文・古墳・平安 令和2年4月7日から令和2年12月11日

岡崎遺跡
(おかざき)

江南区割野 1,646 道路(主要地方道)整備 平安 令和2年6月22日から令和2年12月11日

曽我墓所遺跡
(そがぼしょ)

江南区横越 4,770 雨水調整池建設 奈良 令和2年4月1日から令和2年11月27日

令和元年度に市が実施した本発掘調査一覧

令和元年度本発掘調査地一覧表
遺跡名 調査地 調査面積(平方メートル) 原因事業 時代 調査期間

道正遺跡
(どうしょう)

江南区割野 3,000 道路(主要地方道)整備 縄文・古墳・平安

令和元年6月3日から令和2年3月31日

曽我墓所遺跡
(そがぼしょ)

江南区横越 3,718 雨水調整池建設 奈良・平安 令和元年6月27日から令和元年12月17日

平成30年度に市が実施した本発掘調査一覧

平成30年度本発掘調査地一覧表
遺跡名 調査地 調査面積(平方メートル) 原因事業 時代 調査期間

前山遺跡
(まえやま)

江南区北山 64.8 宅地造成 奈良・平安 平成30年5月14日から平成30年5月30日

程島館跡
(ほどじまやかたあと)

秋葉区新栄町 122.4 個人裕宅建設 縄文・奈良・平安・中世 平成30年5月25日から平成30年7月2日

原遺跡
(はら)

秋葉区程島 177.4 個人住宅建設 縄文 平成30年6月1日から平成30年7月30日

川根谷内遺跡
(かわねやち)

江南区曙町 821.6 道路(主要地方道)整備 平安・江戸 平成30年8月1日から平成30年10月15日

砂崩前郷遺跡
(すなくずれまえごう)

江南区砂崩 789.6 道路(市道)整備 縄文・平安 平成30年7月24日から平成30年12月14日

平成29年度に市が実施した本発掘調査等一覧

平成29年度発掘調査一覧表
遺跡名 調査地 調査面積(平方メートル) 原因事業 時代 調査期間
赤鏥砂山遺跡
(あかさびすなやま)
西蒲区赤鏥 240.64 民間商業施設 奈良・平安 平成29年6月1日から
平成29年7月31日
秋葉遺跡
(あきは)
秋葉区秋葉 97.85 個人住宅 縄文 平成29年6月12日から
平成29年6月26日
浦木東遺跡
(うらぎひがし)
北区浦木 1452.17 道路(市道)改良 古墳・奈良・平安 平成29年7月13日から
平成30年1月5日
古津八幡山遺跡
(ふるつはちまんやま)
秋葉区古津 218 保存目的の確認調査 弥生・古墳 平成29年7月19日から
平成29年11月13日
細池寺道上遺跡
(ほそいけてらみちうえ)
秋葉区飯柳 1746.85 県営圃場整備 平安・中世・江戸 平成29年7月18日から
平成29年12月28日
程島館跡
(ほどじまやかたあと)
秋葉区程島 124.63 個人住宅 縄文・平安・中世 平成29年7月21日から
平成29年8月22日
亀田道下遺跡
(かめだみちした)
江南区荻曽根 1675.43 道路(市道)改良 奈良・平安・近世 平成29年8月1日から
平成29年11月30日

平成28年度に市が実施した本発掘調査等一覧

平成28年度発掘調査一覧表
遺跡名 調査地 調査面積(平方メートル) 原因事業 時代 調査期間
大沢谷内遺跡10区
(おおさわやち)
秋葉区鎌倉 1,767 国道新設 縄文・弥生・古墳・飛鳥
奈良・平安・中世・近世
平成28年7月16日から
平成28年11月15日
大沢谷内遺跡11区
(おおさわやち)
秋葉区鎌倉 989.82 国道新設 縄文・弥生・古墳・飛鳥
奈良・平安・中世・近世
平成28年4月18日から
平成28年10月17日
細池寺道上遺跡
(ほそいけてらみちうえ)
秋葉区東金沢 8716.71 県営圃場整備 平安・中世・江戸 平成28年6月16日から
平成28年12月28日
笊木遺跡
(ざるき)
江南区袋津 1,068 市道新設 平安・江戸 平成28年7月6日から
平成28年9月23日

関連リンク

問い合わせ先

新潟市文化財センター
新潟市西区木場2748-1
TEL:025-378-0480 FAX:025-378-0484

このページの作成担当

文化財センター(まいぶんポート)

〒950-1122 新潟市西区木場2748番地1
電話:025-378-0480 FAX:025-378-0484

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで