令和4年度新潟市働きやすい職場づくり推進セミナー(終了しました)

最終更新日:2022年7月29日

令和4年度 新潟市働きやすい職場づくり推進セミナー(Zoomによるオンライン開催)

 新潟市では、企業の人材・労働力不足の解消のため「働き方改革」や従業員の健康管理を経営課題の一つとして捉え健康づくりに取り組む「健康経営」を推進しています。
 本セミナーでは、NPO法人健康経営研究会 理事長岡田邦夫氏よりこれからの健康経営について講演いただくほか、働き方改革の一環として育児休業制度の活用に関する講演をいたします。
また、新潟市より「健康経営認定制度」や「働きやすい職場づくり推進企業表彰制度」など各種制度のご案内を行います。
職場の働きやすい環境づくりの参考に、ぜひご参加ください。
(注釈)健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

日時

令和4年7月28日(木曜)午後2時から午後4時まで

対象

市内事業所(市内に本社・本店、支社・支店、営業所等を有する事業所及び各種団体(NPO法人、公益法人等を含む))

内容 (すべてZOOMによるオンライン配信となります)

  1. 「これからの健康経営」(講師:NPO法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫氏)
  2. 「『しくみ』づくりとマインドチェンジで『はたらきたい』職場に変わりませんか~そこが聞きたい、使いやすい育児休業制度のはなし~~その他『はたらく』に係る法律が変わることで必要な視点~」(講師:特定社会保険労務士 玉木 尚子氏)
  3. 「情報発信:新潟市より『健康経営』及び『働き方改革』に関する各種制度のご案内」

(注釈)演題1は、講師の都合により事前録画となります

参加申込

下記申込フォームにて、お申し込みください。
なお、オンライン開催につき、開始直前まで申し込み可能です。

下記、「新潟市働きやすい職場づくり推進セミナー」チラシ裏面に記載のQRコードからも申し込みが可能です。

健康経営に関する制度の概要等はこちら

働き方改革に関する制度の概要等はこちら

セミナーに関する問い合わせ先

新潟市保健衛生部 保健所健康増進課(電話:025-212-8166)
新潟市経済部 雇用・新潟暮らし推進課(電話:025-226-1642)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 保健所健康増進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157  FAX:025-246-5671

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

保健・健康づくりに関するお知らせ

注目情報

    サブナビゲーションここまで