最終更新日:2018年2月1日
市民、地域、企業が、より子育て世代に関心を持ち、悩みを理解するとともに、一人ひとりができることから行動することで、市全体にスマイルをプラスしていこうという運動です。
ステップ1 | 理解する(子どもは泣くのが当たり前!) |
---|---|
ステップ2 | 小さな行動をする(子育てがんばって!何をしてあげられるかな) |
ステップ3 | 提供する(積極的にサポートします!) |
「はやくお家に帰ろう」をキャッチフレーズにワークライフバランスの取り組みを実践する企業を表彰するとともに、ステッカーを配布して意識啓発に努めます。(ステッカーは新潟交通のバスに貼付するほか、本庁舎及び各区の公用車へも貼付します。)
BSNラジオで9月21日から12月末まで、ステップ1(理解する)をベースとした内容を1日1回
放送しています。
外部リンク BSNホームページ 「キッズプロジェクト」(外部サイト)
新潟市では、スマイルプラス運動の趣旨に賛同し、実行する市内の企業・団体・地域を募集しています。
内部リンク スマイルプラス運動宣言
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。