北区地域公共交通に関する意見交換会
最終更新日:2019年12月1日
道路運送法の規定に基づき、地域の実情に即した輸送サービスについて協議するため、平成18年に関係行政機関、交通事業者、住民代表から構成される「新潟市地域公共交通会議」が設置されました。
「北区地域公共交通に関する意見交換会」は、新潟市地域公共交通会議規則の規定に基づき、交通会議の調査審議に当たり、地域の実情を把握するため、関係者から意見を聴取し、意見交換を行う場として開催しています。
北区地域公共交通に関する意見交換会開催要綱(PDF:47KB)
次回開催のお知らせ
日時
※「令和元年度第2回北区地域公共交通検討会議」終了後に、引き続き開催します
会場
内容
傍聴の定員
傍聴申込方法
受付開始時に傍聴定員を超えるときは、抽選により決定します。
令和元年度第1回北区地域公共交通に関する意見交換会
日時
会場
内容
会議概要
資料
北区地域公共交通に関する意見交換会開催要綱(参考資料1)(PDF:50KB)
新潟市地域公共交通会議規則(参考資料2)(PDF:54KB)
【北区】区バス運行計画(変更)(案)について〈概要版〉(資料1-1)(PDF:74KB)
【北区】区バス運行計画(変更)(案)について(資料1-2)(PDF:4,587KB)
平成30年度第1回北区地域公共交通に関する意見交換会
日時
会場
内容
2 デマンド交通運行計画(変更)(案)について
3 区バス社会実験について(報告)
会議概要
資料
北区地域公共交通に関する意見交換会開催要綱(参考資料1)(PDF:50KB)
新潟市地域公共交通会議規則(参考資料2)(PDF:54KB)
【北区】陽光・松浜・濁川地区住民バス運行計画(変更)(案)について<概要版>(資料1)(PDF:64KB)
【北区】陽光・松浜・濁川地区住民バス運行計画(変更)(案)について(資料1-1)(PDF:2,309KB)
【北区】デマンド交通運行計画(変更)(案)について<概要版>(資料2)(PDF:185KB)
【北区】デマンド交通運行計画(変更)(案)について(資料2-1)(PDF:2,436KB)
【北区】区バス社会実験について(報告)<概要版>(資料3)(PDF:1,459KB)
【北区】区バス社会実験について(報告)(資料3-1)(PDF:800KB)
平成29年度第2回北区地域公共交通に関する意見交換会
日時
会場
内容
2 北区デマンド交通運行計画(変更)について(案)
会議概要
資料
新潟市地域公共交通会議規則(参考資料1)(PDF:54KB)
北区地域公共交通に関する意見交換会開催要綱(参考資料2)(PDF:50KB)
【北区】陽光・松浜・濁川地区バス運行計画(変更)について<概要版>(資料1-1)(PDF:31KB)
(参考)運行ダイヤについて(別紙(資料1-1関連))(PDF:55KB)
【北区】陽光・松浜・濁川地区バス運行計画(変更)について(案)(資料1-2)(PDF:3,621KB)
【北区】デマンド交通運行計画(変更)について<概要版>(資料2-1)(PDF:23KB)
【北区】デマンド交通運行計画(変更)について(案)(資料2-2)(PDF:2,466KB)
平成29年度第1回北区地域公共交通に関する意見交換会
日時
会場
会議概要
資料
北区地域公共交通に関する意見交換会開催要綱(資料2)(PDF:49KB)
北区・デマンド交通運行計画(変更)(案)について(資料3)(PDF:53KB)
【北区】デマンド交通運行計画(変更)(案)(資料3-1)(PDF:2,306KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
