新型コロナワクチン接種(令和6年4月以降)

最終更新日:2024年3月11日

注:このページは、令和6年度以降の接種に関する情報を掲載しています。
令和5年度(令和6年3月)までの接種については、下のリンク先のページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について

令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について

新型コロナワクチンの接種は、令和3年2月から令和6年3月までの間、新型コロナ感染症が「まん延予防上緊急の必要がある」状況であったとして、特例的な体制(予防接種法上の「特例臨時接種」)で実施されました。
その後、新型コロナ感染症を取り巻く状況が変化したことから、令和6年度以降の新型コロナワクチン接種は、高齢者インフルエンザなどと同じく「定期接種」として実施されることとなりました。

令和6年度定期接種実施概要

接種目的

重症化予防

対象者

満65歳以上の人
満60歳以上65歳未満で次に当てはまる身体障害者手帳1級相当の人
・心臓・腎臓・呼吸器の機能障がいのある人
・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいのある人
(年齢は接種日時点での満年齢)
注:対象外の人も任意接種として全額自費での接種が可能

時期・回数

秋冬に1回接種

接種場所・予約方法

接種を行う医療機関(病院、診療所)に直接予約(実施機関未定)

接種費用

自己負担あり(金額未定)

接種時に必要なもの

  • 健康保険証など住所・氏名・生年月日がわかるもの
  • 接種費用
  • 次に該当する人は次に記載の書類等
    生活保護世帯の人 生活保護受給証明書または被保護者証明書
    中国残留邦人等の支援給付受給世帯の人 本人確認証または支援給付受給証明書
    満60歳以上65歳未満の人 身体障害者手帳または主治医の証明

令和5年度までとの主な変更点

主な変更点
項目 令和5年度(R6.3)まで 令和6年度(R6.4)以降
接種の分類 特例臨時接種 B類疾病の定期接種
対象 生後6か月以上の人 満65歳以上の人、満60歳以上65歳未満で重症化リスクの高い人
費用 無料(全額公費) 原則自己負担あり
接種券 市から送られた接種券を使用 接種券なし
接種場所 医療機関のほか、集団接種会場などで接種 市内の委託医療機関で接種
予約方法 医療機関のほか、専用コールセンターなどで予約 接種を受ける医療機関で予約
ワクチンの配分 国が一括購入、自治体が調整し医療機関等に配布 医療機関が各々調達
問い合わせ先 専用コールセンター 各区健康福祉課または保健所保健管理課

このページの作成担当

保健衛生部 保健所保健管理課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
電話:025-212-8123 FAX:025-246-5672

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで