遊水館

最終更新日:2023年5月1日

施設概要

屋内には、自由遊泳していただける25メートルプールや幼児用プール、屋内スライダーがあります。また、屋外には木舟の乗船体験ができる木舟水路や、屋外プールもあります。さまざまなな年代の人に、一年を通じて水に親しんでいただける施設です。

遊水館の外観写真

所在地・連絡先

所在地

〒950-3324
新潟市北区前新田乙311番地

連絡先

電話:025-384-1211
FAX:025-386-1001

ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。遊水館(外部リンク)(外部サイト)

利用案内

利用時間

利用時間一覧
曜日

屋内プール
(1月4日から12月28日)

屋外プール
(7月1日から9月15日)

木舟水路
(4月1日から11月15日)

火曜日から金曜日(7月・8月を除く)

午後1時から午後9時

営業しておりません 午後1時から午後6時もしくは日没まで
土曜日及び7月・8月の平日

午前10時から午後9時

午前10時から午後6時 午前10時から午後6時もしくは日没まで
日曜日及び祝日 午前10時から午後5時30分 午前10時から午後6時 午前10時から午後6時もしくは日没まで

休館日

月曜(月曜が祝日の場合は、翌日が休館)
12月29日から1月3日(年末年始)
※屋外プールについて、7月1日から14日と9月1日から15日は、土曜、日曜、祝日のみの営業となります。
※上記以外にも、施設点検のため臨時休館となる場合があります。

アクセス

電車

 JR白新線豊栄駅下車、徒歩約26分

 新新バイパス 豊栄I.C.から約5キロメートル
 日本海東北自動車道 豊栄新潟東港I.C.から約2.6キロメートル

駐車場

無料駐車場 125台

施設概要と利用料金

施設概要

屋内施設
名称 備考
親水プール 25メートル 3コース(往復コース1、片道コース2) 自由遊泳コース
幼児プール(円形状) 広さ13平方メートル 水深60センチメートル
ジャグジープール 1基
屋内スライダー 1基 長さ43メートル 高低差5.8メートル
採暖室 2部屋
屋外施設
名称 備考
流水プール 一周83メートル 幅3メートル~7メートル
屋外スライダー 1基 長さ10メートル 高低差3.1メートル
木舟水路 水路の長さ360メートル

利用料金

  • 障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等を窓口でご提示いただくと、施設利用料金が無料になります。
  • 詳しくは以下をご覧ください。
個人利用料金表
区分 1回券 回数券(11枚) 定期券(1か月) 定期券(3か月) 定期券(6か月) 定期券(12か月)
一般 500円 5,000円 5,000円 12,000円 18,000円 26,000円
小・中学生、65歳以上 200円 2,000円 2,000円 4,800円 7,200円 10,400円
  • 未就学児は無料です。
  • 65歳以上の方は、初回入場時に年齢を確認させていただきます。保険証などの年齢を確認できるものをご持参ください。
  • 平成27年4月1日以降の回数券及び定期券は、市内他施設(新津B&G、味方B&G、中之口B&Gを除く)で共通してご利用いただけます。
  • 平成27年3月31日までに発行された定期券は、有効期限内は発行した施設でご利用いただけます。

木舟水路利用料金

木舟 1そう 1時間 200円

附属設備

ロッカー 1回 20円

利用方法

入場にあたっての注意事項

  • 利用当日に当日分利用券を購入していただくか、事前に購入した回数券もしくは定期券を受付窓口に提出してください。
  • プールに入る方は水泳帽が必要です。あらかじめご購入下さい。(受付で販売は行っていますが貸出はおこなっておりません)
  • 小学4年生以下のお子様がプールで遊泳する際は、必ず水着を着た保護者(成人)の方の付き添いが必要となります。
  • おむつの取れていないお子さまは、水遊び用紙おむつと水着が必要です。(紙おむつは受付で販売しています)
  • 感染症、心臓病、風邪、中耳炎、下痢などの方や医師に水泳を禁止されているなど健康上支障がある方はご利用いただけません。
  • 酒気を帯びての入場はできません。
  • 刺青やタトゥー(シール類)が入っている方は、それらが隠れるような水着を着用してください。(ラッシュガード等)
  • シャワーを浴び、整髪料・化粧・日焼け止めを落としてからご遊泳ください。また、トイレ・採暖室ご利用の後もシャワーを浴びてください。

このページの作成担当

北区役所 産業振興課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1365 FAX:025-384-6712

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで