市民参加事業アンケート
最終更新日:2022年3月14日
市民アンケート
対象者
令和3年9月末時点で新潟市に住民登録している満18歳以上の市民4,000人
調査期間
令和3年10月30日~11月12日
調査項目
1. 新潟市の未来に向けて、力を入れるべきだと思う取り組み(自由記述式)
2. 新潟市が進めている主な取り組みについて、新潟市の未来にとっての重要度(選択式)
3. SDGsに関する認知度・関心度(選択式)
報告書
2-1 調査結果 (1)力を入れるべきだと思う取り組み(PDF:1,908KB)
2-2 調査結果 (2)主な取り組みに対する重要度(PDF:1,423KB)
2-3 調査結果 (3)SDGsに関する認知度・関心度(PDF:1,014KB)
LINE・インターネットアンケート、市外アンケート
対象者
どなたでも回答可能
(LINEでの回答は、新潟市LINE公式アカウントへの登録が必要)
調査期間
LINE・インターネットアンケート:令和3年11月26日~12月12日
市外アンケート:令和4年2月1日~2月13日
調査項目
LINE・インターネットアンケート:「2030年の新潟市がどんなまちになっているといいですか?」(自由記述式)
市外アンケート:「新潟市にあって、現在お住まいの地域にないもの(魅力)はなんですか?」(自由記述式)
報告書
団体アンケート
対象団体
市政に関係する非営利団体 85団体
調査期間
令和3年10月28日~12月10日
調査項目
1.新潟市が持っている「強み」や「優位性」は他都市と比べて多いと思いますか?(選択式)
2.新潟市が持っている「強み」や「優位性」は具体的になんだと思いますか?(自由記述式)
調査結果
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2057 FAX:025-224-3850