にいがた 酒都物語(2025年11月2日号)

最終更新日:2025年11月2日

 新潟は酒どころとして知られ、「新潟淡麗」と称されるすっきりとした淡麗な味わいの日本酒は、多くの日本酒ファンから高く評価されています。昨年12月には「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、日本酒文化への関心が世界的にも高まっています。
 
 
 新潟市では、伝統を守りながら進化を続ける新潟の酒造りを地域の魅力と捉え、日本酒イベントへの支援や地酒の楽しみ方を紹介するガイドブックの発行など、日本酒を入り口とした誘客や情報発信に力を入れています。
 
 
 市内にある15の酒蔵には歴史的な建造物も多く、観光スポットとして人気を集めています。酒蔵巡りで伝統技術に触れるも良し、地酒と地元料理に舌鼓を打つも良し。皆さんも、本市の日本酒の魅力を再発見してみませんか。
  
 
 
新潟市長 中原八一
 

市報にいがた2850号(令和7年11月2日)掲載

関連リンク

このページの作成担当

秘書課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館3階)
電話:025-226-2043 FAX:025-222-0820

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで