巻文化会館

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来館に際し、マスクの着用・手指消毒をお願いいたします。なお、発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合は、入館をご遠慮いただく場合があります。

巻文化会館の外観写真

新型コロナウィルス感染症の対応について

新潟市文化芸術活動の実施に関する新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(令和4年11月10日改訂)

新型コロナウィルス感染拡大を防止するための、「新潟市文化芸術活動の実施に関する新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(令和4年11月10日改訂)」に基づいた利用をお願いします。

感染防止策チェックリストの作成・公表について

  • イベントの主催者は、新潟県ホームページ「新潟県におけるイベントの開催制限について」に掲載されている「感染防止策チェックリスト」の様式をダウンロードし、所定事項を記入してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/boushikyouryoku-onegai.html#ibento(外部サイト)

  • 作成した「感染防止策チェックリスト」を、ホームページ、SNS等で公表してください。「感染防止策チェックリスト」を公表した場合はホームページのURLまたはSNSのアカウント名を巻文化会館へ連絡してください。「感染防止策チェックリスト」はイベント終了日から1年間保管してください。
  • ホームページ、SNSの公表が実施し難い場合は「感染防止策チェックリスト」を記入し会場に掲示してください。用紙は下記からダウンロードできます。公表した「感染防止策チェックリスト」は、イベント終了日から1年間保管してください。
  • 「感染防止策チェックリスト」の公表及び掲示により、「収容率及び人数制限の緩和を適用する場合の条件チェックリスト」は廃止しました。

大ホール及び各室の推奨定員について

大ホール及び各部屋の推奨定員は当面の間次のとおりとします。密集・密接・密閉を回避するため、推奨定員を遵守していただきますようお願いします。

施設の概要

巻文化会館は、多くの方々に文化活動などの集会の場を提供するとともに優れた音楽・演劇・映画・美術などの鑑賞できる機会を設け、幅広く活用していただくためにつくられました。この施設には、本格的舞台に照明・音響機器などを備えた大ホールのほか、楽屋・練習室等があります。

開館時間

午前8時30分から午後10時

休館日

火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日)
※必要に応じ臨時に休館することがあります

アクセス

お車をご利用の場合

  • 巻潟東ICから15分
  • 新潟駅から1時間
  • 燕三条駅から30分

電車をご利用の場合

  • 東京駅→(上越新幹線)→燕三条駅→(弥彦線)→吉田駅→(越後線)→巻駅
  • 東京駅→(上越新幹線)→新潟駅→(越後線)→巻駅
  • 巻駅から徒歩5分

駐車場

160台(障がい者用2台)

  • 駐車場は無料でご利用いただけます。巻体育館・巻地区公民館との共通駐車場ですので、必要台数が確保されるわけではありません。また、会館周辺に貸し駐車場はございません。
  • なるべく乗り合わせ、または公共交通機関のご利用をお願いします。
  • 駐車場内でのトラブルや、満車の際の対応は会館では致しかねますので、ご了承ください。

施設の詳細情報

その他の情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで