【西区】新潟市まちづくりパートナーシップ事業の募集について

最終更新日:2024年1月26日

制度の趣旨

 人口減少、少子高齢化の進展などに伴い、地域が抱える課題が複雑・多様化し、自治会・町内会等の地縁団体や行政だけで解決することが困難になっています。
 行政課題の解決に向け、各区役所や本庁各部が課題(テーマ)を設定し、広く民間企業、NPOや学校など多様な主体から、新しい発想や専門性などを十分に活かし、地域と連携するなどしながら、きめ細かいサービスの提供や、より効果的・効率的に社会的課題を解決する事業提案を募集します。
 応募された提案の中から優れた事業を選定し、その提案者の事業実施に係る経費を補助します。
 事業開始当初は市の補助金を活用し、補助金の交付が終了した後も、自主運営・自主財源で課題が解決されるまで引き続き事業を実施し、持続的に地域振興に貢献していただきます。

令和6年度事業

テーマ

海岸エリアを活用したにぎわいづくり

趣旨

 西区では「快適な暮らしと、豊かな自然や食が調和する、住み心地のよいまち」を将来ビジョンとして掲げ、目指す区のすがたの一つとして、長い海岸線や広大な砂浜、美しい夕日など、魅力ある海岸一帯を活用し、豊かに楽しく過ごせる、にぎわいのある街を目指しています。
 西区の海岸エリアでさらなるにぎわいが創出されるように、令和5年度に引き続き、令和6年度も同じテーマで事業を募集します。
※詳細は「応募の手引き」をご覧ください。

応募資格

法人などの団体のみ。営利性・非営利性は問わず応募することができます。個人(個人事業主を含む)は不可。
※詳細は「応募の手引き」をご覧ください。

補助率等

補助率 10/10
補助額 連続した3年度以内で、300万円を上限。
ただし、単年度の補助金は200万円が上限。

採択事業数

1事業

スケジュール

スケジュール
内容 期日
(1)テーマの公表 令和6年1月
(2)募集開始 1月29日
(3)質問提出期限 2月28日17時まで
(4)質問への回答 3月1日まで
(5)参加表明書等提出期限 3月8日15時まで
(6)提案書等提出期限 3月8日15時まで
(7)審査(プレゼンテーション&ヒアリング) 3月下旬のいずれか1日を予定(開催日は参加表明者に個別通知)
(8)審査結果通知 審査後3営業日以内に発送予定
(9)補助金交付申請 4月1日
(10)中間ヒアリング 12月頃予定
(11)事業実績報告 令和7年3月末まで
(12)補助金交付 令和7年5月末まで
(13)事業評価・公表 令和7年5月末まで

手引き

要綱・様式

事業を提案するとき

補助金の交付を申請するとき

事業の中間報告をするとき

事業の実績を報告するとき

その他必要に応じて提出していただく書類

令和5年度事業

令和5年度事業の審査結果

事業提案を募集する課題(テーマ)

海岸エリアを活用したにぎわいづくり

提案手続き

「新潟市まちづくりパートナーシップ事業応募の手引き」をよく確認のうえ、提案してください。
【公募期間】 令和5年4月25日(火曜)から6月9日(金曜)

提案数

 1つの課題(テーマ)に対して、1団体あたり1提案のみとします。
 なお、同様の課題(テーマ)であっても、他の区役所や市役所本庁各部の異なる部署が提示(募集)するものは、別の課題(テーマ)となりますので、それぞれ1提案まで応募できます。

補助金、補助率

連続した3年度以内で、300万円を上限に補助します。
3年度内での補助金の配分は、提案者が自由に設定できます。
ただし、単年度の補助金は200万円が上限額になります。
補助率は、10/10です。

審査委員会

 審査委員会は、地域住民の代表者や有識者などのほか、課題(テーマ)を提示した課などの職員で構成され、課題(テーマ)を提示した各区役所や本庁各部ごとに設置されます。

審査について

提案された事業の審査及び評価を行うため、審査委員会を設置します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

西区役所 地域課

〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号
電話:025-264-7180 FAX:025-269-1650

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで