区自治協議会提案事業「支え合いの大切さ普及事業」
最終更新日:2023年3月24日
西区自治協議会では平成30年1月の豪雪をきっかけに、「支え合い」について考え、西区民が普段から支え合える地域になれるよう取り組んでいます。令和2年度に標語を選定し、令和3年度には標語を用いたポスターとチラシで啓発活動を行いました。
令和4年度はより多くの人に「支え合いの大切さ」を普及する手法を検討するために、西区に在住・在勤・関わりがある人を対象にアンケートを行い、現在の「支え合い」に関する意識を調査しました。調査結果をもとに支え合いの大切さをより広める手法を検討し、令和5年度に実施します。
調査概要
調査目的
西区において「支え合いの大切さ」を広く普及するにはどのような手法が効果的か検討するために実態把握を行うもの
調査対象
西区内に在住・在勤、西区に関わりのある方
調査期間
令和4年7月29日~令和4年10月14日
回収結果
2,704人
調査結果(報告書)
新潟市西区「支え合い」に関するアンケート調査結果報告書(PDF:10,489KB)
関連事業
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで