西区の学校と地域連携
西区の地域と学校パートナーシップ事業
地域教育コーディネーターとは
学校と地域の「人・もの・こと」をつなぐ役割を持つコーディネーターは、学校や社会教育施設、地域活動を結ぶネットワークの強化を図るとともに、学校支援ボランティアと連携しながら事業を企画・運営していきます。
地域の魅力や人材などを活かした学習環境を提供し、子どもたちの社会性や郷土を愛する心などを育みます。
西区では、市立の全ての小・中学校に延べ50名(うち小・中兼務は2名、令和2年6月1日現在)のコーディネーターがいます。
学校支援ボランティアとは
学校の教育活動について、地域の教育力を活かすため、保護者、地域人材や団体、企業等がボランティアとして学校をサポートする活動です。(子どもたちのために何かしたいという思いと、笑顔があればどなたでも参加できます。)お問い合わせは、各学校の地域教育コーディネーターにお願いします。
ウエルカム参観日のお知らせ
令和2年度開催分は全て終了しました。
西区 ウエルカム参観日開催内容等一覧(終了しました)(PDF:53KB)
令和元年度開催分は全て終了しました。
西区 ウエルカム参観日開催内容等一覧(終了しました)(PDF:47KB)
平成30年度開催分は全て終了しました。
西区 ウエルカム参観日開催内容等一覧(終了しました)(PDF:47KB)
小針小学校開催案内(終了しました※2月6日に延期実施)(PDF:404KB)
五十嵐小学校開催案内(終了しました)(PDF:1,339KB)
真砂小学校開催案内(終了しました)(PDF:1,483KB)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
