総合的な汚水処理の推進

最終更新日:2021年4月1日

 環境にやさしく、衛生的で快適な暮らしを実現するためには、川や海などの汚れの原因になっている家庭からの排水を「下水道」や「合併処理浄化槽」によって処理する「汚水処理」の推進が必要です。
 本市では、これまで下水道整備を中心に汚水処理を進めてきました。しかしながら、近年の人口減少、少子・超高齢社会の進行やこれまで整備してきた下水道施設の老朽化に伴う改築・修繕費用の増加など、下水道事業を取り巻く環境はより一層厳しさを増しており、新たな下水道を整備するには多くの時間と費用を要することが予想されます。
 このことから、汚水処理施設未普及地域の早期解消と持続可能な汚水処理運営を図るため、下水道と合併処理浄化槽の適切な役割分担による「総合的な汚水処理を推進」を目的に、汚水処理施設区域図と新たな浄化槽設置補助制度を取りまとめました。

新潟市における総合的な汚水処理の推進について

市街化調整区域における汚水処理施設区域図

取りまとめにあたって

 下水道整備区域の見直しと合併処理浄化槽の新たな設置補助制度の二つの取り組みによる総合的な汚水処理の素案について、貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
 いただいたご意見に対する市の考え方をまとめましたので、結果を公表します。なお、ご意見の一部については、趣旨を損なわない範囲で要約し掲載させていただきましたので、ご了承ください。

 ご意見の提出状況
 ・意見提出者数:233人
 ・意見数:340件

 提出された意見と市の考え方
 下記よりダウンロードしてください。
 ※個別な質問などで個々に回答したものは除いています。

浄化槽設置補助制度について

今回の取り組みにより、これまでの浄化槽設置補助制度を改正しました。
詳しくは「浄化槽設置整備事業補助金について」のページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

下水道部 下水道計画課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-2979 FAX:025-228-2209

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで