男女共同参画市民団体協働事業「映画『夢見る小学校』上映会」

最終更新日:2025年9月19日

主催:あすの大江山を考える会

「夢見る小学校」2024年公開 95分 文部科学省選定映画希望溢れるミライの教育ドキュメンタリー映画です。ご家族皆さんでご来場ください。

概要

開催日時

令和7年10月13日(月曜・祝日)
(1)午前10時から正午まで
(2)午後1時30分~3時30分

会場

大江山農村環境改善センター
新潟市江南区細山401番地

対象・定員

小学生以上 各回50人(先着順)
注記:小学生のみの参加はできません
注記:中学生は保護者の同意が必要です

保育

生後6か月以上の未就学児 各回4人(先着順)

参加費

小・中学生、高校生:無料
大人:1人1,000円 同一世帯の大人、4人まで1人500円
例)高校生1人 同一世帯大人3人の場合
  4人で 1,000円+500円×2人=2,000円
注記:同一世帯は自己申告

申込み

Googleフォームで申し込み
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Googleフォームはこちらから(外部サイト)
【申込期間】9月24日(水曜)から10月9日(木曜)まで
      保育の申し込み:9月24日(水曜)から10月1日(水曜)まで

問合せ

電話で、あすの大江山を考える会 高橋まで
 電話:080-8484-5062

主催

あすの大江山を考える会
~あすの大江山を考える会の紹介~
江南区大江山地区を中心に、地域の方々の安心安全と仲間づくりに活動している会です。機関誌を年4回発行して地域での催し、地域で活躍されている方の紹介など、ご案内しています。
本年度は新たに新潟市とのパートナーシップで「新潟市男女共同参画行動計画」を推進する事業として、映画「夢みる小学校」の上映会を主催致します。ご家族で、また、地域の方々と一緒にこの映画を見ていただくことで、男女共同参画の事業推進を進めたいと思います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで