地域のたから再発見事業「旧北国街道と河渡古道を歩こう」
最終更新日:2023年9月25日
終了しました
概要
~新潟の砂丘を歩いてみて、上から見てみよう~
昨年の様子
東区の歴史を学ぶサークル「中地区地域楽」「大形ちいき楽会」のメンバーがガイドをつとめます。楽しく歩きながら、まだまだ知らない地域の歴史に触れてみませんか。
日時 | 令和5年6月3日(土曜) 午前9時30分~午後1時(受付9時から) |
---|---|
集合 | ![]() |
コース | 中地区公民館(バス移動)→大仏庵→大形神社→北国街道と河渡古道→砂山頂上→じゅんさい池→上道神社→中地区コミュニティセンター(屋上の景色を見て)<昼食>(バス移動)→中地区公民館 |
ガイド | 中地区地域楽・大形ちいき楽会(東区歴史サークル) |
対象 | どなたでも |
定員 | 20名 (申し込み多数の場合は抽選) |
参加費 | 昼食代500円(おにぎり・お茶) |
持ち物 | 飲み物、タオル、動きやすい服装・歩きやすい靴・雨具 |
お申込方法 | 受付期間:令和5年5月1日(月曜)から5月15日(月曜)まで |
お問い合わせ | ![]() |
その他 | 小雨決行、大雨の場合はコースを変更して開催します(当日現地で判断)。 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで