公民館報アーカイブス(第1号~第100号)

最終更新日:2021年8月25日

公民館報アーカイブス(第1号~第100号)

 昭和24年10月より、地域に親しまれている「こすど地区公民館報」は、令和3年8月号をもちまして、おかげさまで創刊800号となりました。
 この度800号記念企画として、昔の館報の電子化とホームページへのアップロードが完了し、第1号から最新号まで閲覧できるよう整備しました。

公民館報アーカイブス(第1号~第10号)

 1949年(昭和24年)10月1日~1950年(昭和25年)7月1日

号数

内容

発行年月日

PDF

第1号

・公民館の再出発に際して 館長 村山吉五郎
・人は右側、車馬は左側通行
・公民館と女性
・町民運動会より
・配給だより

昭和24年10月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_001(PDF:2,175KB)

第2号

・小須戸町公民館に寄す
 県教委事務局社会教育課主事 増井怫三郎
・郵便局舎新築
・引揚者達に温かい冬を 町営住宅
・今年も豪華な文化祭
・横川できいた「おばばのぐち」
・ガールスカウト

昭和24年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_002(PDF:4,172KB)

第3号

・御挨拶 副館長に推薦されて
 小須戸中学校長 旭 了雄
・表彰に輝く 我等が公民館
・壮豪 矢代田公民館落成
・配給だより
・モウ一と息 当町の供米成績

昭和24年12月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_003(PDF:2,112KB)

第4号

・町賞 制定を望む
・僕もわたしも今日から一人前 
 十五日成人式
・年齢は今日から「満」でとなえる
・懸賞 大小須戸町 建設論文を募集
・追憶 ナホトカの歌

昭和25年1月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_004(PDF:2,165KB)

第5号

・全国優良 山邊里公民館を見て 青木 マツミ
・論壇 小須戸分館設置を望む
・少年不良化防止 家庭のしおり
・小須戸風土記 柏 大治 「年始」「矢代田駅」

昭和25年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_005(PDF:2,165KB)

第6号

・この観衆 この熱演 敬老町民かくし芸大会
・論壇 独立公民館の設置 愛町居士
・正夢?逆夢?ゆめから覚めて
 文教委員長 五十嵐重雄
・十年の短命、百万円を煙に …喫煙の害…
・小須戸の大玄関 矢代田駅で拾う 町の動き

昭和25年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_006(PDF:2,147KB)

第7号

・常に動いている 公民館でありたい
 館長 村山吉五郎
・大小須戸町建設懸賞論文 一等当選作品
・友よ来たれ 共に学ばれ
 新津高校小須戸分校生徒募集
・小須戸風土記 柏 大治「植木盆栽のおこり」

昭和25年4月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_007(PDF:2,236KB)

第8号

・大小須戸町建設懸賞論文 二等当選作品
・町商工業福利発展に 商工会議所設立
・中学校ピアノ開き
・人気沸きかえった のど自慢コンクール
・小須戸風土記 柏 大治 茂林寺の「国宝地蔵」

昭和25年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_008(PDF:2,095KB)

第9号

・大小須戸町建設懸賞論文 三等当選作品
・財政白書 債務の面 かく善処する
・郷土の誇り 独学力行 高橋喜代治君の誉
 全日本版画展に見事入選
・アメリカのお友達から新保のヨイ子へ贈物
・小須戸風土記 柏 大治 「節句の凧合戦」

昭和25年6月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_009(PDF:2,132KB)

第10号

・新潟県公民館連絡協議会結成について
・論壇 じんかい処理について
・郡青年競技大会を迎え
 四百メートル大グラウンド実現
・恐ろしい伝染病 食物飲物に気をつけよう
・小須戸風土記 柏 大治 「北山さま」

昭和25年7月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_010(PDF:1,980KB)

公民館報アーカイブス(第11号~第20号)

 1950年(昭和25年)8月1日~1951年(昭和26年)5月1日
号数 内容 発行年月日 PDF

第11号

・公民館 文化増進に 小須戸分館設立
・明朗、平和郷の建設に 防犯協会結成さる
・論壇 散水設備に一考を乞う
・盆踊りに感あり 横水KK生
・小須戸風土記 柏 大治 「涙の老人」

昭和25年8月1日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_011(PDF:2,923KB)

第12号

・重要請願三ツを盛って 県社会教育振興大会
・論壇 報償予納制は高所のボタ餅
 町税の月納制を望む
・「なぎさ」サンマータイム
・第4回中蒲原郡青年体育大会結果
・小須戸風土記 柏 大治 「小向のお寺」
 「五番町のかぐら」

昭和25年9月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_012(PDF:2,291KB)
第13号

・国勢調査 復興基礎資料に
・童心が描く純真な叫び
 三校児童が町長を囲むの会
・第三回町民運動会
・町制施行六十周年記念祭 第五回文化祭を
・小須戸風土記 柏 大治 「住吉神社」

昭和25年10月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_013(PDF:2,180KB)
第14号

・町制施行迎えてここに六十年
 盛大な記念式典
・論壇 町制六十周年を迎え先賢の偉業に応えよ
・錦上更に華を添える郡農産物大品評会
・編集者の見た小須戸文化の盲点座談会
・浅学菲才を顧みず分館長に就任して
 公民館小須戸分館長 間 清太郎

昭和25年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_014(PDF:3,905KB)
第15号

・県下の視聴を集めて 社会教育研究大会
・論壇 文化祭を省みて 久保護郎
・気運高まるレクリエーション協会の設立
・おそろしい寄生虫駆除
・伸ばせ町勢 人口 戸数の動き
・風土記 柏 大治 「横川の長沢名主と龍王堂」

昭和25年12月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_015(PDF:2,168KB)
第16号

・決意も新たに五一年の新玉に想う
 町会議長 海津良助
・論壇 社会教育と学校教育 岡田寅男
・五一年度の構想 愛される分館に…
 親しまれる講座を
・忘年句会
・米等主食登録制
 登録しない者には配給はありません

昭和26年1月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_016(PDF:2,046KB)
第17号

・全国優良 直江津公民館を視て
・論壇 公民館と町民は渾然一体に
・視聴覚教育に幻灯をご利用ください
・小須戸中学校校歌
・「なぎさ」光る外燈を
・児童のお手柄 小須戸校の誉
・風土記 柏 大治 「小須戸へ来た良寛さま」

昭和26年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_017(PDF:1,977KB)
第18号

・社会教育費(公民館)26年度予算案
・結婚改善実施運動始まる
・分館活動の華 定期講座の現況
・小須戸風土記 「小須戸の馬市」「東蔵小路」
・金融の道拓く 信用保証協会
 小須戸出張所の開店
・第四回敬老町民かくし芸大会
・農業欄 私は保温折衷苗代の「苗」です

昭和26年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_018(PDF:2,140KB)
第19号

・26年度予算町会 予算22,801,618円
・燦たり 連合婦人会
 社会教育功労者として表彰の栄
・小須戸風土記 新田義宗の墳墓 高山左近
 水田村の横山権之守
・矢代田校復旧に早くも学区民の奉仕
・矢代田校復旧義捐のど自慢コンクール

昭和26年4月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_019(PDF:2,039KB)
第20号

・日本赤十字社は”平時このように働く”
・知事・県議選のあと
・体育向上と精神修養に 柔道倶楽部の結成
・サンマータイムはじまる
・小須戸風土記 了専寺と久唱寺の論争
 矢代田の十二屋敷
・美観を添えて…街路灯設置さる

昭和26年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_020(PDF:2,120KB)

公民館報アーカイブス(第21号~第30号)

 1951年(昭和26年)6月1日~1952年(昭和27年)3月1日
号数 内容 発行年月日 PDF

第21号

・新税制 町民税・固定資産税どう変わるか?
・山は叫ぶ 感謝と責任を
・視聴覚教育講座 家庭へ街頭へ進出
・盛況だった商工祭花まつり
・小須戸風土記「川切れのこと」

昭和26年6月1日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_021(PDF:2,046KB)

第22号

・意気昇った県下公民館大会
・しっかり根を張れ公民館運動
・盛況だった美術展覧会
・五〇年来稀に見る”赤痢大流行”
・小須戸風土記「會津戦争と小須戸」

昭和26年7月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_022(PDF:2,061KB)
第23号

・学校教育と社会教育不離一体
・東北七県北海道公民館振興協議会
・夏休みと子供の生活
・小須戸町酪農組合結成される
・結核対策に間接撮影実施
・熱球は飛ぶ 町内対抗野球の盛況
・小須戸風土記 柏 大治 「最明寺時頼と鎌倉」
 「新保の大日堂」

昭和26年8月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_023(PDF:2,054KB)
第24号

・小須戸文化の向上にご協力とご支援を
 小須戸町公民館長 田中四郎
・小須戸分館青年団のうごき
・幻燈会について 横川MO生
・白球が描く敢闘譜 町内対抗野球リーグ戦績表
・小須戸風土記 柏 大治「小須戸の喧嘩祭」

昭和26年9月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_024(PDF:2,034KB)
第25号

・存置?廃止?町警察署 三十日住民投票
・大火の御礼 小須戸町長 長谷川鉄太郎
・盛んだった町民運動会
・いも利用の合理的養鶏
・小須戸風土記 柏 大治 「雁巻つつみ」

昭和26年10月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_025(PDF:2,109KB)
第26号

・上水道の改修竣工落成式
・不満なる者 (KK生)
・各種団体等が協力 第6回文化祭開幕
・年賀状版画コンクール
・季節の料理 鶏肉の菊花揚 いわしの南蛮漬
・小須戸風土記 「真柄仁平衛と石油」

昭和26年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_026(PDF:2,076KB)
第27号

・出来た苦心の跡 固定資産の再評価
・文化祭 横川の部屋を顧みて 横川T生
・結婚式の公営 近く具体化
・水道料金値上げ 1月実施の予定
・郷土初の文化功労者 中村晴峰氏表彰さる
・季節の料理 鶏肉の水たき

昭和26年12月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_027(PDF:2,012KB)
第28号

・今年こそは最良の年に ”よいこと” ”わるいこと”
・結婚式の公営 四千円で挙式
・公民館郡研究会 10日小須戸町で
・我が世の春 辰の身の上
・小須戸風土記 丸木舟と往古の蒲原

昭和27年1月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_028(PDF:2,024KB)

第29号

・全国公民館連絡協議会結成
・商工会が町へ贈る 終列車貸切バス運行
・北海道へ進出
 販路拡張に県物産斡旋所の利用
・(青年を尊重せよ)成年式に寄せて
・お年玉はがき 当せん番号

昭和27年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_029(PDF:1,977KB)
第30号

・中蒲原郡公民館長会議
(新年度事業並びに予算案)
・盛大な横水分館 洋裁講座 視察激励
・連載 町づくり 夢ものがたり 蒲原町出現
・荒れ狂う吹雪に咲いた情の花
・農業講座 加里肥料について

昭和27年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_030(PDF:2,086KB)

公民館報アーカイブス(第31号~第40号) 

1952年(昭和27年)4月1日~1953年(昭和28年)1月1日
号数 内容 発行年月日 PDF

第31号

・27年度町予算 百万円減
・連載 町づくり 夢ものがたり
 信濃川沿岸に世界一の大花園
・待望の保育園が開園
 定員100名に志願200名の盛況
・護摩堂の伝説を探る

昭和27年4月1日 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_031(PDF:1,908KB)

第32号

・27年度予算
・連載 町づくり 夢ものがたり
 「夢ものがたり」につられて
・5月8日懸賞仮装大会 花祭り商工祭
・郷土紹介に燈籠押しスタンプ
・町文化の増進に「独立公民館創設」

昭和27年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_032(PDF:2,034KB)
第33号

・優良公民館めぐり 偉容誇る葛塚
・町づくり 夢ものがたり 今様浦島
・7月1日 住民登録
・質疑応答 みだれかご 「おたづね」
・町つくり 夢から実現へ 小見雄司
・小須戸風土記 「越後の名医 渡辺利安」

昭和27年6月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_033(PDF:2,115KB)
第34号

・優良公民館めぐり 横越村公民館
・町づくり 夢ものがたり 高校生 つるまき
・公民館図書公開 8月3日から 貸出し断行
・チフスの予防注射を受けましょう
・小須戸風土記 「紫金牛の流行」

昭和27年7月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_034(PDF:2,144KB)
第35号

・準備完了!図書の貸出しと映写機の購入
・乱れかご 館報広告について
・水難対策をきく
・家庭欄 ご存じですか 手軽な接着剤
・護摩堂の伝説を探る(2)

昭和27年8月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_035(PDF:1,932KB)
第36号

・優良公民館めぐり 川内公民館
・名物 喧嘩祭 近来にない人出
・熱望の小学校ステージ建設
・中学校だより
・押すなおすなの囲碁将棋大会

昭和27年9月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_036(PDF:1,928KB)
第37号

・衆議院議員選挙の日10月1日
・本年の文化祭 生活改善を主題に
・公民館電話開通 御利用ください
・にぎやかだった町民体育大会
・小須戸風土記 詩人 兒玉北溟先生

昭和27年10月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_037(PDF:1,882KB)
第38号

・全国書道展に特選 佐藤冨一君の栄誉
・絢爛なステージ開き
・近郷野球大会に小須戸クラブ優勝
・家庭欄 ご存じですか子供のしつけ
・第七回文化祭 幕開く

昭和27年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_038(PDF:1,671KB)
第39号

・町教育委員会の発足
・第七回文化祭を省みて 堀野釣人
・納税貯蓄組合を設立しましょう
・年末だ 戸締りしっかり火の用心
・自作スライド 生活改善「七坪夫人」入賞

昭和27年12月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_039(PDF:1,859KB)
第40号

・考える農家 夢見る農家
・表彰に輝く小須戸町公民館
・家庭欄 すばらしい大根の効能
・全国優良公民館 小松市公民館 視察記
・小須戸風土記 「小須戸寺院の移り変り」
・時流の波にのるダンスパーテ

昭和28年1月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_040(PDF:2,022KB)

公民館報アーカイブス(第41号~第50号)

 1953年(昭和28年)2月1日~1954年(昭和29年)2月1日
号数 内容 発行年月日 PDF

第41号

・全国優良公民館めぐり 石川県金沢公民館
・本年こそは生活改善を実行 齋藤技師
・昭和27年小須戸町民死亡原因
・小須戸風土記 「水田村の大蛇」
・みだれかご

昭和28年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_041(PDF:1,893KB)

第42号

・矢代田駅における貨物の変遷(その1)
・論説 母性愛と教育
・公民館と入場税
・福引で賑わった 町民かくし芸大会
・随筆 こんなこと
・小須戸風土記 「教育家 村山左内先生」

昭和28年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_042(PDF:2,176KB)
第43号

・稲の肥料設計をする前に何を考えるか
・昭和27年度 一年の回顧 小須戸公民館
・人間業をはなれた珠算競技大会
・矢代田駅の変遷
・国鉄ダイジェスト 矢代田駅長
・コンポジション 裸 (1)

昭和28年4月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_043(PDF:2,092KB)
第44号

・お待ちかね 「クイズの旅」小須戸の巻
・小須戸風土記 越すと知らねえ 浦戸 啓
・小須戸の特産 花卉盆栽
・ある父親のなげき
・家庭欄 すてる笹の葉の用途

昭和28年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_044(PDF:1,983KB)
第45号

・農業講座 簡易折衷苗代はこんな注意が必要です
・警察だより 青少年の不良化を如何にして防ぐか
・警火宣伝 明治の小須戸大火
・小須戸風土記 「了専寺の寺のお講」

昭和28年6月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_045(PDF:2,007KB)
第46号

・農業講座 新農薬と使い方
・警察だより 交通安全に就て
・重要文化財保護 茂林寺地蔵菩薩像修理
・家庭欄 七月の衛生
・小須戸風土記 「新保の兵助と白狐」

昭和28年7月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_046(PDF:2,078KB)
第47号

現存せず

   
第48号

・公民館事業の大幅減の止むなきに就て
・根を張りたい 文化祭の中止を機に
・今年も凄い!! すわらじ劇団来る
・コンポジション 裸 (2)
・家庭欄 トマトケチャップの作り方
・外国郵便の送達所要日数
・剣道の町再現か 剣道倶楽部の発会

昭和28年9月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_048(PDF:1,812KB)
第49号

・三校統合成るか 全町の協力を要望
・大臣賞と優勝に輝く 小須戸町書道
・農業欄 水田裏作 菜種の栽培
・第八回文化祭 各種団体支援 絢爛絵巻を展開

昭和28年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_049(PDF:1,588KB)
第50号

・新春の言葉 小須戸町長 長谷川鉄太郎
・盛大な成人式
・山ノ手保育園 近く竣工
・小須戸風土記 「殿様から表彰された人達」
・食生活と農業経営

昭和29年2月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_050(PDF:1,866KB)

公民館報アーカイブス(第51号~第60号)

 1954年(昭和29年)5月1日~1955年(昭和30年)6月10日
号数 内容 発行年月日 PDF

第51号

・29年度予算 三月町議会の跡
・小須戸郷合併成る?
 小須戸 金津 小合 新関 合併に意見一致
・警察だより 戸締りしっかり火の用心
・家庭欄 スエター・オーバー 簡易クリーニング
・小須戸風土記 「庄屋・名主を探る」

昭和29年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_051(PDF:2,096KB)

第52号

・リコールついに異議申立へ
・和協一致町建設をこいねがう
・三校統合反対私達の意見 三校統合反対連盟
・春祭りヨカ花祭り!
・投書箱 館報に望む
・小須戸はどうなる?町村合併特集

昭和29年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_052(PDF:979KB)
第53号

・軽くなった新税制 楽になるか懐中具合
・写真撮影会入選者発表
・輝く三連覇 県下学生席書大会
・お祭行事について世論はかく答えた
・小須戸町はどうなる?むずかしい合併問題
・小須戸風土記 「了専寺の龍頭」

昭和29年8月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_053(PDF:2,130KB)
第54号

・町村合併と公民館 どう在るべきか
・風土記 「会津戦争と小須戸」
・八年つづける すわらじ劇団!!
・読書評 「エベレスト登頂」
子供が大きくなったら読ませたい

昭和29年9月8日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_054(PDF:1,803KB)
第55号

・祝創立八十周年 喜びにわく矢代田校
・新校舎しゅん工
・小出町、十日町市 公民館を視て
・読書シーズン迎え日曜貸出し開始
・第九回文化祭幕開く
・11月購入図書

昭和29年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_055(PDF:1,678KB)
第56号

・最後は住民投票か町村合併の行方
・表彰三題 「成人記念貯金」「長谷川町長」
 「人命救助者表彰」
・電報の速度
・おいしい漬物の上手な漬方 2ツ
・台所 働きやすく疲れない流し
・第三回広報紙コンクール入選

昭和29年12月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_056(PDF:2,050KB)
第57号

・町村合併問題 その後の動き
・新年句会
・二十九年度の住民の死亡原因を調査して
・二十九年の稲作を顧て
・台所 料理講座より
・小須戸風土記 「小須戸の俳人」

昭和30年2月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_057(PDF:1,984KB)
第58号

・合併問題一歩前進 町議会独立を議決
・待望の県立病院決まる 残すは予算化だけ
・保育園に望む
・町民の声 会場での土足について
・町の農業を解剖する 改良普及員研究会で

昭和30年4月8日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_058(PDF:1,858KB)
第59号

・三十年度町予算
・正、副議長等を決定 議長 白井門藏氏
・花祭り民謡踊大会 近来にない人出
・寄生虫の活躍期 駆虫は卵のうちに
・レコード・コンサート
・第二次狂犬病予防注射実施

昭和30年5月18日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_059(PDF:2,080KB)
第60号

・三十年度の郡公連役員決る
・おれひとりくらい
・郷土民謡保存会誕生か
・小須戸町陸協結成さる
・急性伝染病の流行期
・小須戸風土記 「鎌倉の力士」

昭和30年6月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_060(PDF:1,889KB)

公民館報アーカイブス(第61号~第70号)

 1955年(昭和30年)7月10日~1956年(昭和31年)10月28日
号数 内容 発行年月日 PDF

第61号

・続 おれひとりくらい
・小須戸甚句保存協会誕生
・盛況だった 席書写生大会成績
・或る晩の出来ごと 履物の紛失
・町柔剣道クラブの活躍

昭和30年7月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_061(PDF:1,988KB)

第62号

・おれひとりくらい(3)
・盛況 連青協議会 鎌倉が輝く優勝
・町政健全化は日常生活から
 座談会をかいり見て
・おどり踊なら小須戸の甚句
 小須戸甚句歌詩(採用分)
・牛乳消費促進について

昭和30年8月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_062(PDF:1,885KB)
第63号

・十月一日は国勢調査 調査にご協力を
・おとなの燈籠こどものみこし 喧嘩返上
 和かな 小須戸祭(吉田義人氏撮影)
・中秋の名月鑑賞会 護摩堂山頂で
・投稿 祭りの催物に一言

昭和30年9月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_064(PDF:1,694KB)
第64号

・終始熱心な討議 全国公民館大会に臨んで
・小須戸町教育目標決まる
・県立病院誘致対策委員会
・第十回文化祭幕開く

昭和30年11月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_064(PDF:1,694KB)
第65号

・新生活運動 住みよい郷土建設運動について
・新校舎落成式 知事も臨席
・第四回珠算競技大会
・本当の生活改善
・小須戸郵趣会結成 入会歓迎

昭和30年12月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_065(PDF:2,028KB)
第66号

・年頭の辞 町長
・新生活運動の考え方と進め方
・年頭雑感 教育長
・農村社会の実態と生産、生活改善活動のすすめ方
・小須戸分校生徒募集

昭和31年1月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_066(PDF:1,936KB)
第67号

・今年の増産はまず改良苗代から
・佐藤・坂井両氏最優秀賞に 新鉄総合美術展
・もうすぐミシン十台 中学校PTAの特志寄付
・今年は更に充実した計画を 小須戸町山岳会
・第一回麻雀大会

昭和31年2月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_067(PDF:1,749KB)
第68号

・母と娘の会を省みて
・春は寄生虫の活躍期
・今年の行事(その1) 一度は私も富士山へ
・俳句 松の内
・珪酸石灰の効果は県内ではどのようになっているか

昭和31年3月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_068(PDF:1,750KB)
第69号

・県立病院建設促進問題の現状
・県立小須戸病院設置について
・山岳会だより
・金のなる木はないものか 一町民
・質問 幻灯会について

昭和31年6月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_069(PDF:2,004KB)
第70号

・弓道礼讃(1)
・校旗、校歌制定なる~小須戸小学校~
・第11回文化祭
・小須戸地名考
・防火用水より淡水クラゲ発見
・県立病院いよいよ工事に着手
・国宝地蔵尊の保安庫建築に着工

昭和31年10月28日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_070(PDF:2,099KB)

公民館報アーカイブス(第71号~第80号) 

1956年(昭和31年)12月25日~1958年(昭和33年)3月25日
号数 内容 発行年月日 PDF

第71号

・創立10周年 小須戸中学校
・改定される水道料金
・私たちの活躍
・小須戸地名考(2)「横川の耕地名」
・小須戸町地名独考(1)
・みんなで歌う会 誕生

昭和31年12月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_071(PDF:2,012KB)

第72号

・病院矢代田校建てる
 信江河畔ヘリコプター発着地
 火葬場改修は見送り 舗装は年次計画で
 消防用水の完備を
 小型自動車ポンプ消防池は計画中
・ご利用ください 赤ちゃんの相談
・種痘実施にご協力ください

昭和32年2月18日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_072(PDF:1,928KB)
第73号

・横川に郷土資料発見される
・青年団活動研究会省みて
・インフルエンザに注意しましょう
・小須戸地名孝

昭和32年3月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_073(PDF:1,900KB)
第74号

・32年度予算
・幼児の教育グループを作りましょう
・小須戸風土記 「鎌倉潟の大蛇」(3)
・創立10周年を迎えるに当たっての感激
 小須戸中 校長

昭和32年5月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_074(PDF:1,502KB)
第75号

・町つくりと青年団
・欲しい気軽な集会
・幼児教育グループをつくりましょう
・小須戸風土記 「矢代田の三蔵坂」(1)
・赤ちゃんと健診

昭和32年6月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_075(PDF:1,912KB)
第76号

・北村知事の語る小須戸町発展策
・赤ちゃんのしつけ
・小須戸風土記 「矢代田の三蔵坂」(2)
・躍進する民謡保存協会
・猛暑と疲労について

昭和32年7月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_076(PDF:1,962KB)
第77号

・矢代田小学校の増改築工事着手
・赤ちゃんのしつけ おんぶとそえね
・引揚者給付金等支給法の施行
・二市中蒲婦人会指導者講習会
・結核予防にご協力ください

昭和32年9月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_077(PDF:1,945KB)
第78号

・小須戸風土記 「新道の地蔵様」
・幼児のしつけ 4歳頃のあつかい方
・県文化祭美術展に堂々入選
・第12回文化祭
・長寿長命にはまづ健康診断

昭和32年10月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_078(PDF:1,748KB)
第79号

・早く知らせましょう 回しましょう
・長谷川町長さん藍綬褒章を授与さる
・ぶりかえす流感に注意しましょう
・小須戸風土記 「矢代田の三蔵坂」(完)
・町青年団旗の図案募集
・健康診断終わって笑顔
 受診成績並に 第2回目実施のお知らせ
・文化祭入賞者

昭和32年12月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_079(PDF:1,878KB)
第80号

・野人が語る町つくり
・道路舗装と水道改修
・プール建設
・町部青年団の結成
・火葬場はどうなる
・駅名改称
・永久橋架橋の問題
・新正月一本化
・県立小須戸病院工事に着手
・癌は増えている
・幼児のしつけ 5歳頃のあつかい方

昭和33年3月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_080(PDF:1,938KB)

公民館報アーカイブス(第81号~第90号) 

1958年(昭和33年)5月1日~1959年(昭和34年)4月20日
号数 内容 発行年月日 PDF

第81号

・今年の予算の使途
・山の手地区に医師を
・お年寄と栄養
・小須戸風土記 「山手の地下資源」
・早くメートル法になれましょう
・町文化財保存協会発足
・町連青団旗制定なる

昭和33年5月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_081(PDF:1,830KB)

第82号

・入浴と健康
・父兄のための半日学校
・小須戸分校創立10周年記念行事
・時のありがたさ
・遺族の援護法 請求の時効期限は?

昭和33年6月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_082(PDF:1,907KB)
第83号

・正しい言葉で村中笑顔
 新生活運動力強い歩みの水田集落
・ころばぬ先の杖 恐れよ火難と水難
・小須戸―矢代田間の交通量は?
・フレーフレー小須戸中
 郷陸上競技大会で堂々五種目優勝

昭和33年7月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_083(PDF:1,853KB)
第84号

・大豊作を予想される今年の稲作
・知事賞の栄誉 県下学生席書大会
・夏に鍛えましょう
・野球用具もそろって親子楽しい町内運動会
・県立病院第一期工事病棟完工
・書き替えられる戸籍 新しく夫婦単位に
・夏休み中の水泳について 信濃川は絶対禁止

昭和33年8月13日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_084(PDF:1,864KB)
第85号

・プール建設を促進せよ 全町民の盛り上る力で
・道路や小川に生きた補修を
・水道拡張工事完工
・小須戸風土記 「天ヶ沢の狐の卵」

昭和33年9月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_085(PDF:1,965KB)
第86号

・火防の万全を期して 消防施設の充実を
・町部青年団結成を喜ぶ
・第13回文化祭

昭和33年10月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_086(PDF:1,858KB)
第87号

・生活合理化へ一歩前進
 町を挙げての新正月実施を喜ぶ
・小須戸橋の永久橋架替陳情について
・喜びの全町新正月一本化
・第1回駅伝 天ヶ沢チーム優勝

昭和33年12月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_087(PDF:1,983KB)
第88号

・百言よりも一つの実行
 第4回青年団大会活気溢るる討論で終始
・芸能大会に参加して
・近づく選挙 清く明かるく我等の権利を

昭和34年3月1日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_088(PDF:2,060KB)
第89号

・遂に完成!!堂々たる県立小須戸病院
 19日に華やかな落成の式典
・県立小須戸病院誘致 6カ年の回想
・4カ校芸能発表会
・第8回幻灯コンクール 小須戸分館優勝

昭和34年3月15日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_089(PDF:1,832KB)
第90号

・県立小須戸病院より 町民の皆様にお知らせ
・要注意者が予想外に多い 血圧検診
・小須戸風土記 「植木、盆栽」
・地方選挙について 有権者の皆様へ
・ことしの予算の使途

昭和34年4月20日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_090(PDF:1,844KB)

公民館報アーカイブス(第91号~第100号) 

1959年(昭和34年)5月25日~1960年(昭和35年)3月10日
号数 内容 発行年月日 PDF

第91号

・御挨拶 町長 岡田六太郎
・退任の御挨拶 前町長 長谷川鉄太郎
・社会教育法の改正について
・消防新庁舎落成

昭和34年5月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_091(PDF:1,925KB)

第92号

・私達の町の教育上の諸問題について
・衛生モデル集落をめざして
 はりきる矢代田婦人会
・県展奨励賞の栄冠
・近日中に耳鼻咽喉科開診 県立小須戸病院
・小須戸風土記 「新保村と弘法大師」
・恐ろしい夏の伝染病

昭和34年6月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_092(PDF:1,863KB)
第93号

・鵜出古木季節保育所の開設外9請願も可決
・夏季犯罪の防止について
・第一位知事賞に佐藤君
 県下席書大会団体第3位
・小須戸風土記 「伝染病の流行」
・プール問題対談
 無理もあったが早期実現の為に

昭和34年7月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_093(PDF:1,901KB)
第94号

・真夏の子等への最大の贈りもの
 学校プール遂に完成
 盛大に行われた竣工式・プール開き
・小須戸永久橋位置 臨時町議会で決定
・新生活運動を推進しましょう
 県の指定町村に選定さる
・結核をなくするために
 みんなで健康診断を受けましょう

昭和34年8月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_094(PDF:1,997KB)
第95号

・五年連続豊作と本町の実態
 新生活運動へつながる農業経営
・収穫期を狙う犯罪とその予防
・プールはこんなに使用されました
 お寄付の金もこんなに集まりました
・紺綬褒章のほまれ
 佐々木詞朗さんの相次ぐ御寄付に

昭和34年9月25日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_095(PDF:2,049KB)
第96号

・定校専用教室建築やら
 中学校産業施設費等も定例町議会
 25案件、8請願を審議
・市場の移転
・永久小須戸橋早期しゅん功をこいねがう
・近く水道拡張工事拡張工事が着工される
・全町和楽の祭典 町民運動会(10月25日)
 文化祭(11月2,3日)

昭和34年10月22日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_096(PDF:1,981KB)
第97号

・町の借金
・三市中蒲公民館大会に参加して
・やっぱり今年が一番 わが町の米の収穫量
・町民芸能祭 期日1月16日 詳細は近く発表
・町民運動会 もっと早い時期に
 文化祭 農産品評会も
 町民の声より今後への反省を

昭和34年12月5日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_097(PDF:1,918KB)
第98号

・本町通り道路舗装早期実現 外7請願を採択
 12月定例町議会
・県立病院の完成から
 赤痢大量発生まで
 昭和34年の当町10大ニュース

昭和35年1月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_098(PDF:1,868KB)
第99号

・わが行く道に光あり 成人式
 決意もかたく4代表の発表
・新しい企画と分館の盛り上がりに期待
 第13回町民芸能大会の反省

昭和35年2月6日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_099(PDF:1,922KB)
第100号

・小須戸文化より”広報こすど”へ12年の歩み
 ◇広報第100号発行記念座談会◇
・商店の一斉休日3月より毎月20日
・小須戸風土記 「名剣どん」

昭和35年3月10日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。kosudo_kanpo_100(PDF:1,919KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

小須戸地区公民館

〒956-0101 新潟市秋葉区小須戸120番地5
電話:0250-25-5715 FAX:0250-38-5210

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

小須戸地区公民館 催し物のご案内

注目情報

    サブナビゲーションここまで