にいがた共育通信

 『にいがた共育通信』は、新潟市教育委員会の広報で、学校教育や社会教育にかかわる情報を広く市民のみなさまにお伝えしています。

にいがた共育通信 最新号

第109(令和5年3月17日発信)は、

  • 良好な教育環境の整備
  • 新潟市の教職員研修(教職員の学びが、子どもたちを支えます)

を紹介しています。
以下のリンクからご覧ください。


下記のバックナンバーにも、今までの様々な情報発信内容がありますので、ご覧ください。

Twitterで更新情報を発信します


 保護者をはじめ、教育に関心のある市民のみなさまに、より閲覧の機会を得ていただくため、ツイッターにて「にいがた共育通信」の更新情報を発信します。
 ぜひ、下のリンク(URL、2次元バーコード)からお入りください。

アカウント名

@kyo_tu_NGTcity

URL

にいがた共育通信ツイッターへのリンク

2次元バーコード

利用方法

 利用者は、本アカウントから投稿されたツイートを、閲覧、リツイート、リプライ(返信)することができます。ただし、リプライ(返信)に対しての個別対応は、原則行いませんので、予めご了承ください。

運用方針


・・・・・・・・・・・・・・・・・


●新潟市で先生になろう!● 
 新潟市教育委員会学校人事課が作成している、教員採用に関するサイトです。
 以下のバナーからご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで