令和6年度分福祉タクシー券・人工透析通院費タクシー券の交付、令和5年度分自動車燃料費・人工透析通院費助成の請求について

最終更新日:2024年3月3日

重度心身障がい者及び人工透析療法を受けている方を対象に、各種交通費助成を行っています。

令和6年度分 福祉タクシー券、人工透析通院費タクシー券の受付開始日

令和6年3月27日(水曜)から申請窓口にて受付を行います。下記の必要書類をお持ちになり、窓口にお越しください。

令和5年度分 自動車燃料費、人工透析自動車燃料費及びICカード乗車券「りゅーと」を使用したバス料金の申請請求

令和5年度分の請求は、令和6年3月29日(金曜)までとなっております。
(3月31日(日曜)に臨時開庁している区役所は、その日も受付します。)
下記の必要書類をお持ちになり、窓口にお越しください。
※令和6年4月1日以降は受け付けられませんのでご注意ください。

申請窓口

各区役所健康福祉課障がい福祉係
各出張所(身体障がい者手帳、療育手帳所持者に限る)
各地域保健福祉センター(精神障がい者保健福祉手帳所持者に限る)

福祉タクシー助成券、自動車燃料費助成、リフト付タクシー利用券 申請・請求時に必要なもの

(1)福祉タクシー助成券
 ・身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
 

(2)自動車燃料費助成
 ・身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
 ・自動車検査証(障がい者本人又は生計同一家族の所有であること、会社名義等は不可)
 ・助成対象の領収書等(給油に要した領収書、レシート、クレジットカード利用控、利用明細等)
 ・本人名義の銀行口座がわかるもの(障がい児、療育手帳所持者の場合は、保護者のものでも可能)

(3)リフト付タクシー利用券
 ・身体障がい者手帳

※(1)、(2)の両方を申請することはできません。いずれかを選択してください。
※(2)は申請と請求の手続きを1回で行います。

人工透析通院費助成 申請・請求時に必要なもの

(1)通院費タクシー助成券
 ・身体障がい者手帳
 ・自立支援医療(更生医療・育成医療)受給者証

(2)自動車燃料費助成
 ・身体障がい者手帳
 ・自動車検査証(障がい者本人又は生計同一家族の所有であること、会社名義等は不可)
 ・自立支援医療(更生医療・育成医療)受給者証
 ・助成対象の領収書等(給油に要した領収書、レシート、クレジットカード利用控、利用明細等)
 ・本人名義の銀行口座がわかるもの(障がい児、療育手帳所持者の場合は、保護者のものでも可能)

(3)バスICカード「りゅーと」を使用したバス料金の助成
 ・身体障がい者手帳
 ・自立支援医療(更生医療・育成医療)受給者証
 ・助成対象の領収書等(「りゅーと」に入金した領収書)
 ・本人名義の銀行口座がわかるもの(障がい児、療育手帳所持者の場合は、保護者のものでも可能)

※(1)、(2)、(3)のいずれかを選択してください。
※(2)、(3)は申請と請求の手続きを1回で行います。

注意事項

  • 交付したタクシー助成券の使用は、令和6年4月1日からとなります。
  • 自動車燃料費・ICカード乗車券「りゅーと」を使用したバス料金に対する助成は、令和5年4月1日以降令和6年3月31日の間で受給資格のある期間内の領収書が助成対象となります。
  • 手帳の再交付を受けた方は、最新の手帳をお持ちください。二重交付防止のため、古い手帳では申請できません。

お問い合わせ先

新潟市コールセンター 電話:025-243-4894
北区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-387-1305
東区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-250-2310
中央区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-223-7207
江南区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-382-4396
秋葉区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:0250-25-5682
南区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-372-6304
西区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-264-7310
西蒲区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話:0256-72-8358

関連リンク

各種交通費助成制度の詳細については、以下のリンク先をご参照ください。

このページの作成担当

福祉部 障がい福祉課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1237 FAX:025-223-1500

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで