新潟市障がい者施設等光熱費高騰対策支援金のご案内

最終更新日:2023年10月30日

障がい者施設等のサービスの質の確保及び業務継続を支援するため支援金を交付します。

1.制度概要
物価高騰の影響により光熱費の負担が増加している障がい者施設等に対し、予算の範囲内において支援金を交付することにより、障がい者施設等のサービスの質の確保及び業務継続を支援します。

2.対象
申請者:新潟市内に住所を有する障がい者施設等を運営する法人
対象となる障がい者施設等:新潟市に住所を有する次に掲げる施設又はサービス
・生活介護
・短期入所
・障がい者支援施設
・自立訓練
・就労移行支援
・就労継続支援A型
・就労継続支援B型
・共同生活援助
・日中一時支援
・地域活動支援センター(1・2・3型)
・児童発達支援
・放課後等デイサービス
ただし、下記の障がい者施設等を除く。
令和5年8月1日現在において事業の開始又は再開から2月以上経過していない障がい者施設等
・令和5年8月1日以降に事業を開始する障がい者施設等
・申請時点で休止又は廃止している障がい者施設等。ただし、新型コロナウイルス感染症に伴う一時的な休止の場合を除く。
・事業を継続する意思がなく、今年度中に休止又は廃止を予定している障がい者施設等
・国、独立行政法人、県、市(市が委託又は指定管理者により、管理運営する施設を除く。)が運営する障がい者施設等
共生型サービス事業所及び基準該当サービス事業所

3.支援金額
下表のとおり支援金額を交付します。法人において複数の障がい者施設等及びサービスを運営している場合は合算して交付します。

区分、施設・サービス毎の支援金額
区分 施設又はサービス種別 支援金額
入所系 障がい者支援施設
共同生活援助(日中サービス支援型)
定員1人あたり
19,000円
居住系1 共同生活援助(日中サービス支援型除く)[定員21人以上]
短期入所(単独型)
定員1人あたり
12,000円
居住系2 共同生活援助(日中サービス支援型除く)[定員20人以下]
自立訓練(宿泊型)
定員1人あたり
16,000円
通所系 生活介護、自立訓練(宿泊型除く)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、児童発達支援、日中一時支援、地域活動支援センター(1・2・3型) 定員1人あたり
9,000円
放課後等デイサービス 1事業所あたり
50,000円

※定員は令和5年8月1日現在の定員とする。
※入所系及び居住系について、通所系のサービスを行っている場合は、合計した定員数により、入所系又は居住系の支援金額を乗じて算出すること。
※入所系及び居住系について、併設の短期入所がある場合は、合計した定員数により、本体である入所系又は居住系の支援金額を乗じて算出すること。ただし、空床利用型の場合は定員に含まないものとする。
※通所系について、多機能型事業所は、合計した定員数により、通所系の支援金額を乗じて算出すること。ただし、定員数を各サービスを通じた数としている事業所は、当該定員数で算出すること。
※放課後等デイサービスを含む多機能型事業所は、定員数に支援金額(9,000円)を乗じた額と放課後等デイサービスの支援金額(50,000円)のいずれか大きい方の額とする。

4.手続き
要綱をご確認いただき、下記4点を郵送にてご提出ください。
(昨年度交付金を申請された法人には、申請書を郵送しておりますので、内容をご確認いただき、申請される場合は期日までに下記必要書類を郵送にてご提出ください。)
1.「新潟市障がい者施設等光熱費高騰対策支援金交付申請書兼実績報告書」(別記様式第1号)
2. 別紙「対象施設等内訳書」
3.「交付申請にあたっての誓約」
4.「法人名義の口座の通帳のコピー」

(金融機関、支店名、口座種別、口座番号、口座名義人(カナ)がわかる部分とし、ゆうちょ銀行の通帳の場合は通帳の表紙を開いた部分で【店名】【店番(3ケタの番号)】【預金種目】【口座番号】が記載された部分をコピーしてください。)

5.提出方法
 申請は必ず郵送としてください。送付先は下記のとおりです。
 〒951-8550
 新潟市中央区学校町通一番町602番地1
 新潟市福祉部障がい福祉課 障がい者施設等光熱費高騰対策支援金担当 行き
 ※来庁による申請は不可。また、電子メールでの申請も不可とします。
 ※「新潟市障がい者施設等光熱費高騰対策支援金交付申請書兼実績報告書」と「対象施設等内訳書」は必ずコピーを取っておいてください。
 ※郵送の際に収受印を押印して返送することも行いません。

6.提出期限
 期限を2回に分け、回ごとに交付に係る手続きを進めます。
 【1回目】令和5年11月10日(金)(必着)
 【2回目】令和5年11月30日(木)(消印有効)

  ※提出期限厳守とし、期限超えた場合は受付しませんのでご注意ください。

7.問い合わせ先
 〒951-8550 新潟市中央区学校町通一番町602番地1
 新潟市福祉部障がい福祉課
 指定係 電話 025‐226-1241
 就労支援係 電話 025‐226-1249
 メール shogai.wl@city.niigata.lg.jp

要綱

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 障がい福祉課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1237 FAX:025-223-1500

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

障がい福祉に関するお知らせ

注目情報

    サブナビゲーションここまで