「こころサポーター」養成研修にいがた
最終更新日:2023年2月1日
こころのサポーターとは
こころのサポーターとは、「メンタルヘルスやうつ病や不安など精神疾患への正しい知識と理解を持ち、メンタルヘルスの問題を抱える家族や同僚等に対する傾聴を中心とした支援者」のことで、小学生からお年寄りまでが対象です。
※厚生労働省は、令和3年度から『NIPPON COCORO ACTION』として、地域におけるメンタルヘルスや精神疾患についての普及啓発を進め、精神疾患の予防や早期介入につなげることを目的として、こころのサポーター養成事業を試行的に開始しており、そのモデル自治体として新潟市が本研修を開催することになりました。
令和4年度「こころサポーター」養成研修について
※令和4年度の研修は終了しました
令和4年度「こころサポーター」養成研修にいがた(案内チラシ)(PDF:244KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで