「心のサポーター」養成研修にいがた
最終更新日:2023年9月8日
心のサポーターとは
心のサポーターとは、「メンタルヘルスやうつ病や不安など精神疾患への正しい知識と理解を持ち、メンタルヘルスの問題を抱える家族や同僚等に対する傾聴を中心とした支援者」のことで、小学生からお年寄りまでが対象です。
※厚生労働省は、令和3年度から『NIPPON COCORO ACTION』として、地域におけるメンタルヘルスや精神疾患についての普及啓発を進め、精神疾患の予防や早期介入につなげることを目的として、心のサポーター養成事業を試行的に開始しており、そのモデル自治体として新潟市が本研修を開催することになりました。
令和5年度「心のサポーター」養成研修について
研修会の受講受付終了のお知らせ
10月6日、24日に開催いたします、令和5年度「心のサポーター」養成研修は、下記の通りご案内しておりましたが、申込者数が定員に達したため、受講受付を終了とさせていただきます。
たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
会期・会場
(第一回)
・ 日時:令和5年10月6日(金曜) 13時45分~16時15分
・会場:新潟市総合福祉会館 5階 大集会室(新潟市中央区八千代1-3-1)
・講師:精神科医 福島 昇 先生(新潟市こころの健康センター 所長)
(第二回)
・日時:令和5年10月24日(火曜) 13時45分~16時15分
・会場:新潟テルサ 2階 特別会議室(新潟市中央区鐘木185-18)
・講師:看護師 舩山 健二 先生(新潟県立看護大学 精神看護学 講師)
研修内容
〇 講義及びグループワーク
・心の病気について
・心をサポートする方法
・ストレス対処法 など
※各回同じ内容です。いずれかの回にお申込みください。
定員
各回先着30名
※要申込み
申込期間
(第一回)
令和5年9月6日(水曜)~令和5年9月29日(金曜)
(第二回)
令和5年9月6日(水曜)~令和5年10月17日(火曜)
※各回で、申込期間は異なります。
申込方法
下記のURLアドレスまたは二次元バーコードより、「新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)」にアクセスしてお申込みください。
※各回同じ内容です。いずれかの回にお申込みください。
(第一回)https://lgpos.task-asp.net/cu/151009/ea/residents/procedures/apply/2b1d3d91-d125-4731-9919-2c2447066ba0/start(外部サイト)
令和5年度「心のサポーター」養成研修にいがた(案内チラシ)(PDF:925KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。