介護保険料の納付方法について

最終更新日:2023年4月1日

介護保険料の納付方法には次の2つの方法があります。

  • 特別徴収:年金からの天引きで納める方法
  • 普通徴収:口座振替または納付書で納める方法

特別徴収について

対象者

老齢・退職、遺族、障害年金の受給額が年間18万円以上の方

納付方法

偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)に支給される年金から保険料を差引きます。

普通徴収について

対象者

特別徴収以外の方

納付方法

口座振替、もしくは市から送付される納付書(4月から翌年3月までの12ヶ月)により納めていただきます。

口座振替のおすすめ

納付書で保険料を納めている方には便利な口座振替をおすすめします。

金融機関でのお申込み方法

次に記載したものを用意して、本人、配偶者又は世帯主の口座のある金融機関(ゆうちょ銀行を含む)の窓口でお申込ください。

  • 被保険者証、保険料確定通知書または納付書など介護保険の被保険者番号がわかるもの
  • 金融機関の通帳など口座番号のわかるもの
  • 通帳の届出印

注記:口座振替依頼書は新潟市内の金融機関の窓口にも用意してあります。
注記:毎月20日(20日が休日及び金融機関の休業日の場合は前営業日)までに金融機関の窓口に提出していただきますと、翌月末から口座振替が開始されます。ただし、営業日等によって翌々月からの振替となる場合があります。

市役所窓口でのお申込み方法

一部の金融機関については、キャッシュカードで口座振替の申し込みができる「Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス」をご利用できます。
次に記載したものを用意して、各区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)又は各出張所にてお申込みください。

  • 被保険者証、保険料確定通知書または納付書など介護保険の被保険者番号がわかるもの
  • 対象金融機関のキャッシュカード

注記:毎月20日(20日が休日の場合は前営業日)までにお申込みいただくと、翌月末から口座振替が開始されます。ただし、営業日等によって翌々月からの振替となる場合があります。
注記:詳しくは下記リンクをご覧ください。

納付書による納付

以下の納付方法で納付してください。
また、新潟市では電子収納に対応しています。

各区役所・出張所・連絡所・新潟市介護保険課の窓口で納付

下記表の金融機関窓口、ATM、インターネットバンキング、モバイルバンキングで納付

表 取扱金融機関と納付方法(令和5年11月現在)
銀行名 納付場所
第四北越銀行 窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング
大光銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

みずほ銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング、一部のATM

三菱UFJ銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング、一部のATM

三井住友銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング、一部のATM

秋田銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

東邦銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

北陸銀行

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

みずほ信託銀行

窓口

きらやか銀行 窓口
新潟信用金庫

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

三条信用金庫

窓口、インターネットバンキング

新発田信用金庫

窓口、インターネットバンキング

加茂信用金庫

窓口、インターネットバンキング

新潟縣信用組合

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

興栄信用組合 窓口
はばたき信用組合

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

協栄信用組合

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

巻信用組合 窓口
新潟県労働金庫

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング

新潟県信用農業協同組合連合会

窓口、インターネットバンキング、一部のATM

新潟市に所在する農業協同組合

窓口、インターネットバンキング、一部のATM

東日本信用漁業協同組合連合会(新潟支店) 窓口
ゆうちょ銀行(郵便局)

窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング、一部のATM

ATM、インターネットバンキング、モバイルバンキングでの納付について

  • インターネットバンキング、モバイルバンキングはご利用前に、各金融機関に事前に申し込みが必要です。
  • いずれのご利用も領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、市や金融機関の窓口、またはコンビニエンスストアで納付してください。
  • 納付できるATMはペイジーマークが表示されている機器のみです。

下記のコンビニエンスストアで納付(令和4年4月現在)

セブン-イレブン、ローソン、ローソンストア100、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、デイリーヤマザキ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストア、MMK(マルチメディアキオスク)設置店

コンビニエンスストアでの納付について
以下の場合はコンビニエンスストアでは納付できません。

  • 納期限を過ぎた場合
  • 納付書の「CVS収納用」欄にバーコードが印字されていない、または読み取れない場合
  • 金額を訂正した場合

スマートフォン決済アプリで納付

対応アプリ
PayPay請求書払い、LINE Pay 請求書支払い
各サービスの手続き方法や詳細は、アプリ会社のホームページでご確認ください。

納付ができない場合
以下の場合はスマートフォン決済アプリでは納付できません。

  • 納期限を過ぎた場合
  • 納付書の「CVS収納用」欄にバーコードが印字されていない、または読み取れない場合
  • 金額を訂正した場合

また、市や金融機関の窓口、コンビニエンスストアで支払う場合、スマートフォン決済アプリでは納付できません。

領収証書について
領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、市や金融機関の窓口、またはコンビニエンスストアで納付してください。

二重払いの防止
スマートフォン決済で納付し、その後に金融機関等の窓口で納付することがないよう、支払い後は納付書に納付年月日をメモして保管されることをお勧めします。

手数料について
お支払いの手数料はかかりません。ただし、スマートフォン決済アプリのダウンロードおよびご利用にかかる通信費は、ご利用者負担となります。

支払いの取消しと履歴の確認
支払い手続き完了後に、支払いの取消しはできません。
支払履歴(支払い先、年月日、金額)は、各アプリ会社の支払履歴等の画面でご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 介護保険課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1269 FAX:025-224-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで