最終更新日:2020年12月1日
新型コロナウイルス感染症の広がりを受けて見合わせていました股関節検診ですが、検診会場の感染症予防策をできる限り講じた上で、実施します。
令和2年10月生まれ以降の乳児の方には個別にご案内をしていますので、案内が届くまでお待ちください。
なお、案内が届いた方で股関節検診の受診を希望されない方は、「先天性股関節脱臼セルフチェック表」をご覧いただき、セルフチェック項目に該当するようでしたら、お住まいの区役所健康福祉課健康増進係までご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症の広がりを受けて見合わせていました1歳6か月児・3歳児健診ですが、健診会場の感染症予防対策をできる限り講じた上で、実施します。
休止となった3月の健診対象の方から順次、個別にご案内をしていますので、対象月齢の方は、案内が届くまで今しばらくお待ちください。
今後の感染症の発生状況によっては、急きょ中止となる場合があります。
今後も随時ホームページをご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
股関節検診、1歳6か月児健診、3歳児健診には多くの方が集まります。新型コロナウイルス等の感染症予防に、ご理解・ご協力をお願いします。
・発熱や咳などの症状がある場合には、お子さん、同伴者を含め、ご来場をお控えくださいますよう、お願いします。
・ご来場の際には、手洗い・咳エチケット等感染防止にご協力をお願いします。
※同伴者のマスク着用(ない場合はバンダナ等で口を覆う)をお願いします。
【日常生活の中で気をつけていただきたいこと】
・外出から帰ったら手洗い・うがいをしましょう。
・ご自身、家族の健康観察を行いましょう。
お子さんの健康を守るため、次のような定期健診を実施しています。
健診名 | 対象月・年齢 | 健診方法 | 会場名 | 手続き | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
乳児一般 健康診査(1) |
3か月頃 | 個別 | 県内の委託医療機関 (新潟大学医歯学総合病院などを除く) |
医療機関に直接申込 | 無料 |
股関節検診 母体保護相談 |
2か月から4か月頃 | 集団 | 地域保健福祉センター 健康センター(一部を除く) |
対象児に個人通知 | 超音波検査 2,800 円 |
乳児一般 健康診査(2) |
10か月頃 | 個別 | 県内の委託医療機関 (新潟大学医歯学総合病院などを除く) |
医療機関に直接申込 | 無料 |
1歳6か月児健診 | 1歳6か月 | 集団 | 地域保健福祉センター 健康センター(一部を除く) |
対象児に個人通知 | フッ化物(フッ素)塗布(希望者) |
3歳児健診 | 3歳6か月 | 集団 | 地域保健福祉センター 健康センター(一部を除く) |
対象児に個人通知 | フッ化物(フッ素)塗布(希望者) 1,020円 |
お住まいの区役所にお問い合わせください
北区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-387-1340
東区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-250-2340
中央区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-223-7237
江南区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-382-4340
秋葉区役所健康福祉課健康増進係 電話:0250-25-5685
南区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-372-6375
西区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-264-7423
西蒲区役所健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372
こども家庭課母子保健係 電話:025‐226‐1205
下記ホームページの作成担当の電話番号は、問い合わせ先ではございませんのでご注意ください
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。