最終更新日:2020年7月27日
駅前広場計画平面図
広場内の安全で円滑な交通処理を図るとともに、緑あふれ、人々が憩い、集うことができる居心地が良い空間を確保するため、新潟の陸の玄関口にふさわしい駅前広場として、現在ある万代広場を拡張して新たに整備します。(2023年度頃供用予定)
「新潟市8区の水と緑のつながり」をテーマとし、ペデストリアンデッキからの眺めで新潟らしさを演出します。
信濃川や阿賀野川、点在する潟をイメージした上屋を整備するとともに、高木や低木、落葉樹や常緑樹など、様々な樹木で植栽することで美しい里山を表現します。
また、広場に上屋を設けることで、雨や雪にぬれず、駅からまちへと歩き出せるよう、快適な歩行空間を確保します。
東大通方向から広場全体
ペデストリアンデッキから東大通方向
万代広場の整備イメージ動画をYouTubeの「新潟シティチャンネル」よりご覧いただけます。
下記のリンクよりご覧ください。
(仮称)新潟駅万代広場整備イメージ動画(YouTube)(外部サイト)
交通結節点として鉄道との乗換え機能等を強化するため、新潟駅の高架下にバス乗降場を設け、万代広場と南口広場のバス乗降場と一体的な運用を行うことで、利便性の高いバスターミナルとして整備を行います。(2022年度頃供用予定)
歩道部には、駅の改札階とバスターミナルを結ぶ階段やエレベーター、エスカレーターを整備します。これにより、高齢者や車いすを利用される方も鉄道とバスの乗換えが便利になります。
また、地平面で万代広場と南口広場がつながるので、歩行者の方は24時間いつでも、新潟駅を南北に横断することが可能になります。
※万代広場及び南口広場のバス乗降場と一体的なバスターミナルとして整備するため、一般車は進入できません。
※広場内は自転車は降りて、押していただきます。
高架下交通広場整備イメージ
万代広場側出入口付近1
万代広場側出入口付近2
駅直下(車道部分)
駅直下(歩道部分)
駅直下(歩道部分)
南口広場側出入口付近
整備イメージ動画(南口広場より)(YouTube)(外部サイト)
整備イメージ動画(万代広場より)(YouTube)(外部サイト)
2009年度に完成しました。
工事の完了した南口広場
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。