保育室のご案内

最終更新日:2025年9月25日

アルザにいがたでは、乳幼児を持つ人が安心して、学習や社会参加できるように保育室を設けています。
大人もこどもも、ともに成長していくためにご利用ください。

主催事業での保育

主催事業での保育
利用時間 主催事業開催時間
対  象 生後6ヵ月以上の未就学児
申込方法 事業によって異なります。募集チラシをご覧ください。
利用について

・保育室を利用する前に必ずお読みください。 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1.保育を利用される皆さんへ(PDF:92KB) 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。2.保育室利用のご案内(PDF:317KB)
・保育室を利用する時に保育カード毎回ご記入の上お待ちください。 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1才未満 保育カード(午前の講座)(PDF:98KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1才未満 保育カード(午後の講座)(PDF:97KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1才以上 保育カード(PDF:154KB)

上記以外でのご利用

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで