都市公園ストック再編事業

最終更新日:2025年10月6日

都市公園ストック再編事業の概要

都市公園ストック再編事業は、主に都市公園の社会資本の老朽化や利用状況の変化、多様化する地域ニーズに対応するため、既存の「ストック」の配置や機能を見直して再編・集約化などを行い、地方公共団体における都市公園の施設の活性化、都市機能の強化などを目指す事業のことで、本市では平成28年から本事業を実施しています。

事業実施中の公園(令和7年9月時点)

新栗の木緑地

所在地:新潟市東区本馬越1丁目5-10
施工目的:当該公園は、高齢者世帯と子育て世帯が多くある地域に位置していますが、樹木が密集し、使い勝手の悪い公園となっていました。そこで、樹木の伐採や園路、遊具の整備を行い、地域のニーズに合わせた、幅広い世代が使いやすい公園を目指して再整備を行っています。
施工時期:令和3年度~令和8年度(予定)

事業地概要

事業実施済み公園(令和6年度末時点)

北区:まえわり公園(H30~R1)
 所在地:新潟市北区早通北3丁目6-22
・東区:月葉ふれあい公園(R1~R2)
 所在地:新潟市東区秋葉1丁目29
・中央区:信濃公園(H30~R2)
 所在地:新潟市中央区信濃町19-1
・中央区:湊みどり広場(R1~R3)
 所在地:新潟市中央区古町通12番町2885
・中央区:下川原公園(R2~R5)
 所在地:新潟市中央区関屋下川原2丁目25
・西蒲区:和納団地公園(R1~R2)
 所在地:新潟市西蒲区和納1619-50

このページの作成担当

土木部 みどりの政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-3061 FAX:025-222-7324

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

公園の整備

注目情報

    サブナビゲーションここまで