江南区文化会館の施設予約について
最終更新日:2023年3月22日
音楽演劇ホールを利用される方は、以下の「音楽演劇ホール利用者(事業主催者)向けガイドライン」をご確認ください。
利用申し込み
電話やファックスで仮予約手続きをご希望の場合は、電話または公共施設予約システムで空き状況をご確認の上、以下の申し込み手続きにより申請してください。
受付時間
平日:午前9時から午後9時まで
日曜・祝日:午前9時から午後5時まで
受付期間
施設(使用目的) | 予約受付期間 |
---|---|
音楽演劇ホール |
利用開始日の13か月前の日が属する月の初日(その日が休館日等の場合はその翌日)から利用開始日の1週間前の日(その日が休館日等の場合はその前日)まで |
音楽演劇ホール |
利用開始日の12か月前の日が属する月の初日(その日が休館日等の場合はその翌日)から利用開始日の1週間前の日(その日が休館日等の場合はその前日)まで |
音楽演劇ホール以外の諸室 | 利用開始日の2か月前の日が属する月の初日(その日が休館日等の場合はその翌日)から利用開始日の3日前の日(その日が休館日等の場合はその前日)まで |
例:「令和2年9月30日」に音楽演劇ホールを本番の使用で借りる場合、
「令和元年8月1日」から「令和2年9月23日」まで予約を受付けます。
使用料(音楽演劇ホール)
使用料の額(円) | 使用料の額(円) |
使用料の額(円) |
使用料の額(円) |
||
---|---|---|---|---|---|
区分 | 定員 | 午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
平日 | 399人 | 8,400 | 15,600 | 22,100 | 43,100 |
土曜日 | 399人 | 13,400 | 21,200 | 28,100 | 57,300 |
日曜日及び休日 | 399人 | 13,400 | 21,200 | ― | ― |
(注1)ただし、日曜・祝日は午前・午後の区分のみ利用可能
(注2)本番のための準備、撤去又は練習のために音楽演劇ホールの舞台のみを利用する場合、使用料は上表の額の50パーセントに相当する額となります。
(注3)宣伝、販売その他の営利の目的をもって利用する場合、使用料は上表の額の200パーセントに相当する額となります。
(注4)その他、付属設備は別途経費がかかります。以下の江南区文化会館利用案内を参照してください。
使用料(音楽演劇ホール以外の施設)
使用料の額(円) | 使用料の額(円) |
使用料の額(円) |
使用料の額(円) |
||
---|---|---|---|---|---|
室名 | 定員 | 午前 |
午後1 |
午後2 |
夜間 |
多目的ルーム1 | 55人 | 1,800 | 1,200 | 1,200 | 1,800 |
多目的ルーム2 | 55人 |
1,800 | 1,200 | 1,200 | 1,800 |
講座室1 | 25人 | 900 | 600 | 600 | 900 |
講座室2 | 12人 | 300 | 200 | 200 | 300 |
和室1 | 12人 | 300 | 200 | 200 | 300 |
和室2 | 12人 | 300 | 200 | 200 | 300 |
美術工作室1 | 24人 | 600 | 400 | 400 | 600 |
美術工作室2 | 16人 | 600 | 400 | 400 | 600 |
音楽練習室1 | 12人 | 1,200 | 800 | 800 | 1,200 |
音楽練習室2 | 12人 | 900 | 600 | 600 | 900 |
保育室 | 20人 | 600 | 400 | 400 | 600 |
(注1)ただし、日曜・祝日は午前・午後1・午後2の区分のみ利用可能
(注2)宣伝、販売その他営利の目的をもって利用する場合、使用料の額は上表の額の200パーセントに相当する額となります。
(注3)その他、付属設備に別途経費がかかります。頁末の江南区文化会館利用案内を参照してください。
申し込み手続き
以下のいずれかの方法で申し込みください。
窓口の場合
- 電話または公共施設予約システムにより空き状況を確認
- 「利用許可申請書」と「施設利用に関する確認事項」を提出
※音楽演劇ホール利用の場合は施設使用料を納付していただきます
※利用許可後の利用日の変更はできません。取止申出書を提出し、新規で利用許可申請書を提出してください。
電話・FAXによる仮予約の場合
- 電話または公共施設予約システムにより空き状況を確認
- 電話またはFAXで仮予約
- 窓口・郵送・FAXで「利用許可申請書」と「施設利用に関する確認事項」を提出
- 諸室は利用当日に施設使用料を納付(音楽演劇ホールは申請後、窓口か銀行で納付)
※申し込みは先着順となります。
※電話もしくはFAXでの仮予約の場合は、仮予約後、原則1週間以内に申し込み手続きをお願いします。
※期日までに申し込み手続きをなされない場合は、ご連絡の上、仮予約をキャンセルさせていただく場合がありますので、ご注意ください。
利用許可について
会館の空き状況の確認及び申請内容の審査を終了した後、利用当日に利用許可書を交付します。
(音楽演劇ホールは申請時に交付しますので利用当日に持参ください。)
※許可を受けた目的以外の利用や会場使用の権利の譲渡または転貸はできません。
利用の不許可
次に該当する場合は許可しません。
(1)公の秩序もしくは善良な風俗を乱す恐れがあると認められるとき
(2)管理上支障があると認められるとき
許可の取り消し
次に該当する場合は、すでに許可しているときでも、利用の取り消し及び中止を命ずることがあります。
(1)この施設に関係する条例、規則の規定に違反したとき
(2)利用許可に付けた条件に違反したとき
(3)その他不正の方法により利用したとき
使用料の納付
使用料の納付時期
区分 | 納付時期 |
---|---|
施設使用料 | 利用当日(ただし、音楽演劇ホールは利用申し込み時) |
付属設備使用料 | 利用当日 |
利用許可書の交付時にお支払いください。
使用料の還付
既納された使用料は、原則として払い戻しはいたしません。ただし、次の場合には還付することができます。
(1)利用者の責に帰することが出来ない理由により利用できなかった場合(使用料の額に相当する額)
(2)次に挙げる利用開始日前に利用の取り止めを申し出て認められたとき
施設区分 | 申出期限 | 還付額 |
---|---|---|
音楽演劇ホール | 利用開始日の90日前まで | 使用料の50%に相当する額 |
音楽演劇ホール以外の諸室 | 利用開始日の3日前まで | 使用料全額 |
江南区文化会館利用案内
江南区文化会館利用案内(令和2年10月)(PDF:736KB)
申請書等ダウンロード
音楽演劇ホールを予約された皆様へ(チェックリスト)(PDF:87KB)
音楽演劇ホールを予約された皆様へ(チェックリスト)(ワード:17KB)
問い合わせ先
江南区文化会館
新潟市江南区茅野山3丁目1番14号
電話:025-383-1001
FAX:025-381-7921
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。