こどもの居場所づくり事業「ワクワク金津広場」

最終更新日:2025年7月7日

こどもが安心して過ごせる居場所を提供し、遊びや相談などを通じて、こどもの健やかな成長・自立を支援し、地域交流や多世代交流を促進する事業です。
毎月1回、金津地区コミュニティセンター中ホールや金津小学校体育館で、ボール、けん玉、ボードゲームなどさまざまな遊具を用意して、遊び、学びの場を提供します。
詳しくは下記チラシをご確認ください。

第2回ワクワク金津広場

日時

令和7年8月1日(金曜)午前10時から正午まで、午後1時から4時まで
※以降の開催日時については、下記の事業チラシをご確認ください。

場所

金津地区コミュニティセンター
新潟市秋葉区古津597番地

対象

乳幼児から18歳のこども(就学前児は保護者同伴)

参加費

無料

定員

先着40人程度

参加のルール

  • 参加を希望される方は、開催チラシ(令和7年7月※下記事業チラシ参照)の受付票をご記入の上、必ず当日持参してください。忘れた場合、利用をお断りする場合があります。
  • ワクワク金津広場は、預かり事業ではありません。出入りは自由となっておりますので、お子様としっかり帰宅時間のお約束をお願いします。
  • 学校帰りに直接ワクワク金津広場に来ることも可能です。その場合、学校からワクワク金津広場まで、ワクワク金津広場から自宅までは学校管理下(下校)扱いにはなりません。自己責任になりますので、お気をつけてお帰りください。一度帰宅した場合、自宅からワクワク金津広場までの往復についても、下校扱いにはなりません。
  • 食べ物、ゲーム機の持ち込みはできません。貴重品の管理も各自でお願いします。
  • 水分補給のための水筒等は持ち込み可能ですので、各自でご準備をお願いします。

事業チラシ

開催チラシ(令和7年8月)(準備中)

愛称(ネーミング)の由来

「ワクワク金津広場」という愛称は、金津小学校児童の協力のもと決定したものです。
詳しくは下記ファイルをご覧ください。

協力

金津コミュニティ振興協議会、金津小学校、金津中学校

お問い合わせ

株式会社ヴァーテックス(この事業は、新潟市が株式会社ヴァーテックスに委託して実施しています)
電話番号:090-8348-9604
電話受付時間:月曜から金曜・午前9時から午後6時まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

秋葉区役所 健康福祉課

〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009
電話:0250-25-5665 FAX:0250-22-8250

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで