電気自動車用充電器を再編します

最終更新日:2024年10月4日

市有施設の電気自動車用充電器を再編します

市では地球環境の保全を目的に電気自動車等の次世代自動車の普及を推進しており、その一環として市の施設に電気自動車用の充電器を設置しています。
再編にあたり、充電器の設置・運用を民間事業者に移行し、受益者負担の観点から有料化するとともに増設することとしました。ご理解とご協力をお願いします。

充電器の再編予定施設
施設名 所在地 設置充電器 運用事業者 工事期間 利用開始日
水の駅 ビュー福島潟 北区前新田乙493

6kW
2基

TerraCharge株式会社 11月中旬予定 11月中旬※以降、24時間利用可
東区役所 東区下木戸1-4-1

6kW
2基

TerraCharge株式会社 11月10日(月曜)~ 11月18日(火曜)※以降、24時間利用可
新潟市水族館 マリンピア日本海 中央区西船見町5932-445

6kW
2基

TerraCharge株式会社 11月13日(木曜)~ 11月18日(火曜)※利用時間は9時~17時
江南区役所 江南区泉町3-4-5 6kW

3基

TerraCharge株式会社 未定 未定
西区役所 西区寺尾東3-14-41

6kW
2基

TerraCharge株式会社 11月11日(火曜)~ 11月18日(火曜)※以降、24時間利用可
巻地域保健福祉センター 西蒲区巻甲4363

6kW
2基

TerraCharge株式会社 11月12日(水曜)~ 11月18日(火曜)※以降、24時間利用可

※充電器の設置工事が確定したものから順次お知らせします。

※設置や日程は予定であり、今後変更する場合があります。

※現在、充電器が設置されている東区役所、新潟市水族館、江南区役所は既存の充電器を撤去するため、工事期間に入りましたら、ご利用できなくなります。

※西蒲区役所の既存の充電器は、巻地域保健福祉センターへ移行することとし、12月1日(月曜)以降利用できなくなります。

Terra Charge(テラチャージ)株式会社の充電器の利用方法

※ ご利用には、スマートフォンが必要になります。

【Terra Charge株式会社の充電アプリを利用する方法】
充電アプリの「今すぐ充電」をタップし、充電器本体中央の二次元コードを読み込み、充電終了時間を選択します。
充電コネクタを車両に接続し、アプリの「充電スタート」をタップし充電開始となります。
※ アプリ利用には、クレジットカードの事前登録が必要になります。

【Terra Charge株式会社の充電アプリを利用しない方法】
充電器本体に貼ってあるゲストモード専用二次元コードを読み込み、充電器本体中央の二次元コードを読み込みます。
充電コネクタを車両に接続し、充電時間や利用したいキャッシュレス決済を選択し、充電を開始します。
※ ゲストモードは充電開始時に決済が完了するため、事前に設定した充電時間より早く充電を終了しても、返金されません。あらかじめご了承ください。

利用可能な充電器

以下の施設の充電器を利用できます。

北区役所(6kW 200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市北区東栄町1-1-14)
利用時間 24時間
利用料金 有料(1時間あたり400円)※変動する可能性あり

秋葉区役所(6kW 200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市秋葉区程島2009)
利用時間 24時間
利用料金 有料(1時間あたり400円)※変動する可能性あり

新津図書館(6kW 200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市秋葉区日宝町6番2号)
利用時間 24時間
利用料金 有料(1時間あたり400円)※変動する可能性あり

岩室観光施設いわむろや(6kW 200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市西蒲区岩室温泉96番地1)
利用時間 24時間
利用料金 有料(1時間あたり400円)※変動する可能性あり

南区役所(6kW 200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市南区白根1235)
利用時間 24時間
利用料金 有料(1時間あたり400円)※変動する可能性あり

東区役所(200V普通充電設備 ケーブル付)

(新潟市東区下木戸1丁目4番1号)

利用時間 24時間 (充電上限時間1時間、利用回数1車両につき1日1回)

利用料金 無料

利用方法 ご利用の際、受付で氏名・電話番号・車両ナンバー・車種をお聞かせください

※11月10日(月曜)~利用できません

↓11月18日(火曜)~利用可能

利用時間 24時間

利用料金 有料(1時間当たり400円)※変動する可能性あり

江南区役所(200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市江南区泉町3丁目4番5号)
利用時間 24時間 (充電上限時間1時間、利用回数1車両につき1日1回)
利用料金 無料
利用方法 ご利用の際、受付で氏名・電話番号・車両ナンバー・車種をお聞かせください
※再編予定

↓再編後
利用時間 24時間
利用料金 有料(1時間当たり400円)※変動する可能性あり

西蒲区役所(200V普通充電 ケーブル付)

(新潟市西蒲区巻甲2690番地1)

利用時間 24時間 (充電上限時間1時間、利用回数1車両につき1日1回)

利用料金 無料

利用方法 ご利用の際、受付で氏名・電話番号・車両ナンバー・車種をお聞かせください

※12月1日(月曜)~利用できません

巻地域保健福祉センター(6kW 200V普通充電 ケーブル付)

※11月18日(火曜)~利用可能

(新潟市西蒲区巻甲4363)

利用時間 24時間

利用料金 有料(1時間あたり400円)※変動する可能性あり

マリンピア日本海(200V充電コンセント)

(新潟市中央区西船見町5932番地445)
利用時間 開館日の午前9時00分-午後5時00分(充電上限時間1時間、利用回数1車両につき1日1回)

利用料金 無料

利用方法 ご利用の際、受付で氏名・電話番号・車両ナンバー・車種をお聞かせください

※11月12日(水曜)~利用できません

↓11月18日(火曜)~利用可能

利用時間 開館日の午前9時から午後5時

利用料金 有料(1時間当たり400円)※変動する可能性あり

注意事項

  • 設置してある充電器や看板の記載事項に従ってご利用ください。
  • 駐車場内でのトラブルには市は一切責任を負いません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

環境部 環境政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1363 FAX:025-222-7031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

にいがたエコ暮らし情報(市民向け)

注目情報

    サブナビゲーションここまで