令和6年能登半島地震に伴う支援制度のご案内

最終更新日:2024年2月13日

建築行政課では、令和6年能登半島地震で住宅を被災された方を対象に、支援事業を行っています。

新潟市被災ブロック塀等撤去工事補助事業

令和6年能登半島地震により被災し危険な状態となったブロック塀等(ブロック、大谷石等)で、道路等に面し、倒壊の危険性のあるもの(倒壊しているものを含む)の撤去工事に係る費用の一部を補助します。
※令和6年1月1日以降で、既に撤去を終えた場合も対象となります。

新潟市災害被災者住宅復興資金貸付金利子補給事業

令和6年能登半島地震により被災された方の生活再建を支援するため、市内で住宅の建設・購入・補修を行うための資金の借り入れに対する利子の補給を行います。

被災住宅相談窓口の開設

令和6年能登半島地震で住宅を被災された方を対象に、被災した住宅の修理の方法等に関する技術的相談に、建築士が無料で応じます。

災害復興住宅融資に係る相談窓口の開設

市と独立行政法人 住宅金融支援機構は「災害時における住宅の早期復興に向けた協力に関する協定」を締結しており、これに基づき、住宅金融支援機構の担当者が、被災した住宅の再建に関する融資の相談に応じます。

新潟市がけ地近接等危険住宅移転事業

がけ崩れ、土石流、雪崩、地すべり等の危険から住民の安全を守るため、災害危険区域等の区域内にある危険住宅(既存不適格住宅等)の移転を行う方に補助金を交付します。

このページの作成担当

建築部 建築行政課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
確認申請・建築の構造に関すること 電話:025-226-2849
建築基準法の道路に関すること 電話:025-226-2845
建築計画概要書の閲覧に関すること 電話:025-226-2837
住宅の耐震化に関すること 電話:025-226-2841  FAX:025-229-5190

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで