ごみの自己搬入による混雑について
最終更新日:2025年4月11日
ごみの自己搬入による混雑について
ごみの自己搬入は、引っ越しなどで一時的にごみが多量に出る場合や、通常のごみ収集日に出せない場合などに、直接処理施設へ持ち込むことができる制度です(有料)。
しかし、近年、少量のごみの自己搬入が非常に多くなっており、処理施設内の混雑や、周辺道路では順番待ちの車で渋滞が発生し、多い日には100台以上並び、1時間以上待っていただく状況です。周辺の地域に迷惑をかけてしまうほか、事故発生の危険度も高くなります。
混雑が予想される日はできるだけ避け、処理施設の混雑・渋滞の軽減にご協力をお願いします。
注記:年末年始・お盆・引っ越しシーズン・連休の翌日・土曜日は自己搬入が多く、混雑が予想されますのでご注意ください。
注記:混雑の状況によっては、安全確保のため自己搬入をお断りすることがあります。
ゴールデンウィーク中、特に混雑が予想される日
4月30日(水)、5月1日(木)、5月2日(金)
※4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)は祝日のため、各施設休止となり自己搬入できません。なお、鎧潟クリーンセンター(西蒲区・西区四ツ郷屋にお住まいの方のみ搬入可能)は除く。
渋滞の発生状況(亀田清掃センター)
自己搬入の渋滞発生状況(平成29年5月6日ゴールデンウィークの合間の土曜日)
ごみの自己搬入について
粗大ごみの出し方について
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1423 FAX:025-222-7032
本文ここまで