粗大ごみ

最終更新日:2023年9月7日

お知らせ

電話受付に関するお知らせ

  

・申し込み電話のかけ間違いが多く発生し特定の方に迷惑をかけています。必ず番号をよく確かめてからお申し込みください。
・月曜日や、年末年始などの連休明けに、粗大ごみ申し込みが集中し、お電話がつながりにくくなっています。
 可能な限りインターネット受付をご利用いただくか、申し込み時間をずらしていただきますようお願いします。
 なお、電話の混雑状況は下記のとおりです。
 

粗大ごみ受付センター混雑状況

不要品を粗大ごみとして出す前に「資源」としてリユースしてみませんか

新潟市では、民間事業者と連携してリユースを推進しています。
連携事業者が運営するウェブサービスを利用して不要品を粗大ごみとして出す前に、リユースにつなげてみませんか。
株式会社マーケットエンタープライズの運営する「おいくら」は複数のショップの買い取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
売却できれば、粗大ごみを出す際の処分費用や排出の手間がかかりません。

※再販できる品物が買い取りの対象となりますので、すべての品物が引き取りできるわけではありません。
※リユースショップが、査定や引き取り時に引き取り先にうかがう場合、出張費用が発生する場合があります。
※リユースショップが、引き取り先の家屋から品物を引き取る際、作業費用が発生する場合があります。
※「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「おいくら」サービスカウンター(外部サイト)にご連絡ください。なお、「おいくら」を利用した際のトラブルや損害等について、新潟市は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

粗大ごみの収集品目


燃やすごみ及び燃やさないごみの指定袋に入らない「大きいもの」
指定袋に入る大きさであっても以下に該当するもの
 「火災・破裂の原因となるもの」、「材質の硬いもの」、「広げると大きくなるもの」
大人2人で持ち上げられるもの

詳しくは下記の「粗大ごみ品目別料金一覧」をご覧ください。

※一般家庭から出る粗大ごみを対象にしています。事業所で使用していたもの、または事業活動に伴って出たものはお申し込みできません。

収集品目:指定袋に入らないもの、広げると大きくなるもの、火災や破裂の原因となるもの、材質の硬いもの

粗大ごみの申し込み


粗大ごみは戸別に収集に伺いますので、「粗大ごみ受付センター」へ事前に申込みが必要です。

※収集日につきましては、通常申し込み後3日~1週間以降となりますが、申し込み状況によりさらに延びることがあります。
また、土曜(一部地域を除く)、日曜、祝日の収集は行っていませんのでご了承ください。

インターネット受付

24時間対応していますので、ぜひインターネット受付をご検討ください。

※粗大ごみの処理手数料は品目により異なります。また、一部の品目でインターネット受付できないものがございます。
詳しくは「粗大ごみ品目別料金一覧」でご確認ください。

【インターネット受付利用方法】
上記「インターネット受付」を選択後、次の画面に遷移していきます。
また、インターネット受付は申込者様のメールアドレスが必要です。

インターネット受付の流れ

なお、インターネット受付方法の詳細は次のリンクから確認ください。

【収集日前日のお知らせメール】
インターネット受付時のみ、収集日前日に次のお知らせメールが届きますので、忘れがちな収集日を見逃しません!

収集日前日のリマインドメール

電話受付

電話番号:025-290-5353
受付時間 月曜日から土曜日 午前9時から5時まで(ただし、祝休日及び12月29日から1月3日を除く)
※申し込み電話のかけ間違いが多く発生し特定の方に迷惑をかけています。必ず番号をよく確かめてからお申し込みください。
※月曜日や連休の翌日は電話受付が混み合います。インターネット受付をご検討いただくか、つながらない場合は恐れ入りますが時間をおいてからお掛け直しください。
※市民の皆さんと粗大ごみ受付センターとの通話は、応対の品質向上と正確な受付を実施するため、通話録音をしています。ご承知のうえ、ご理解とご協力をお願いします。

FAX(聴覚・音声・言語機能障がい等のある方専用)受付

FAX:025-290-5371(聴覚・音声・言語機能障がい等のある方専用)
受付時間 月曜日から土曜日 午前9時から5時まで(ただし、祝休日及び12月29日から1月3日を除く)

粗大ごみ処理券の購入

申し込み時に判明した金額の粗大ごみ処理券を販売店で購入します。100円、200円、300円、500円の4種類があります。
※処理券はスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどの小売店のほか、区役所、出張所、連絡所で販売しています。

粗大ごみの持ち出し

収集日に粗大ごみ処理券を品物ごとに貼付し、受付時に指定した排出場所に午前8時までに出してください。
※粗大ごみ処理券に氏名又は受付番号を記入し、粗大ごみの見やすい場所に品物ごとに貼って出してください。
※粗大ごみ収集の際、作業員は住宅の中に入りません。
※指定の排出場所に粗大ごみを出していなかった場合や、処理券が貼付されていない場合は収集しません。

Q&A

Q.「粗大ごみ 品目料金一覧」に載っているものは、全て粗大ごみになるのですか?

A.指定の袋に入る大きさで、「火災・破裂の原因となるもの」「材質が硬いもの」「広げると大きくなるもの」でなければ、「燃やすごみ」もしくは「燃やさないごみ」で出してください。

Q.テレビや冷蔵庫も持っていってもらえるのですか?

A.テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンは家電リサイクル法対象品目ですので市では収集していません。処分方法は市で収集処理しないごみのページをご覧ください。

Q.電池類や小型充電式バッテリーは、本体に付けたまま出しても良いですか?

A.必ず取りはずしてください。取りはずした電池類(乾電池、ボタン電池、充電池)や小型充電式バッテリーは「特定5品目」に出してください。取りはずしができない場合は、申し込みの際に「はずせない」旨をお伝えください。

このページの作成担当

環境部 廃棄物対策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1407 FAX:025-222-7032

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで