秋の思い出、バスでみつける「アプリでバス無料デー」開催!

最終更新日:2025年9月19日

アプリでバスむりょうでいのポスター

開催概要

バスでまちなかや郊外部へのお出かけ機会をつくり、まちの賑わいの創出とバス利用促進の好循環を生み出す取組として、「アプリでバス無料デー」を開催します。今回、この日に合わせて市内施設やイベントとのコラボレーション企画を同時開催します。多くの方からご参加頂いて、是非この機会にコラボレーションする施設やイベントなどをバスで巡って、お出かけを楽しんで頂きたいと思います。

チラシのデータダウンロードはこちらから

お手持ちのスマートフォンで右の二次元コードを読み取って「りゅーとLink」アプリ
をダウンロードしてください。

「バス待ちオアシス」からPRに協力していただいています!

「バス待ちオアシス」に協力いただいている施設から、「アプリでバス無料デー」についてポスター設置などPRをしていただいています。

コラボレーション企画

「アプリでバス無料デー」の開催日当日に、市内施設やイベントなどにバスでおでかけしていただき、各施設やイベントでの条件を満たすと、素敵なプレゼントや特典がもらえます!
詳しくは下記の「コラボレーション施設・イベント一覧」をご覧ください。

コラボレーション施設・イベント一覧(9/19更新)
連携する施設・イベント プレゼントや特典内容 最寄りバス停 受取方法 受取場所
(二次元コード設置場所)
万代島多目的広場(大かま) 選べる先着プレゼント:合計200名分
ママカフェ新潟にこにこセット100名分。
イベント会場で使用できる100円券を100名分。
朱鷺メッセ 広場受付にて、りゅーとLinkで二次元コードを読み込み確認画面を提示 屋内広場受付
ピアBandai 10月に15周年を迎えるピアBandaiから画面提示で「100円割引券」を配布。
※1画面につき1枚の提供(内容が変更なる場合があります)
宮浦中学前・ピアBandai前・ピアBandai インフォメーションにて「無料1日乗車券」の画面を提示 インフォメーション
朱鷺メッセコンベンションセンター 万代島の主要スポットを巡り、スタンプを全部集めて景品(オリジナルステッカー)プレゼント 朱鷺メッセ 朱鷺メッセコンベンションセンター1階事務室にて「無料1日乗車券」の画面を提示 朱鷺メッセコンベンションセンター1階事務室
いくとぴあ食花 冬イルミネーションの招待状を1枚プレゼント 先着50名 いくとぴあ食花前 バス無料デー当日、りゅーとLINKで二次元コードを読み取っていただいたあと、JA新潟市直売所、レストラン、フレンズ、キッツエミサなどどちらがの店舗で利用いただき、「無料一日乗車券」と1,000円以上のレシートを提示 情報館受付
新潟市會津八一記念館 會津八一記念館特製絵はがきを進呈 万代シテイ・新潟日報メディアシップ 入館された方で、受付窓口で「無料1日乗車券」の画面を提示 受付
にいがた文化の記憶館 入館料が一般4割引き 万代シテイ・新潟日報メディアシップ 入館された方で、受付窓口にて「無料1日乗車券」の画面を提示 受付
新潟市水族館マリンピア日本海 レストランUMINONE~海の音~ 日本海海鮮丼 100円引
※他の割引との併用不可
水族館前 レストランUMINONEレジ前にて「無料1日乗車券」の画面を提示 レストランUMINONE
レジ前
フレッシュ本町 ハロウィンの仮装をして来場してくれた方にお菓子をプレゼント。
また、商店街の商品が当たるガラポンが1回無料。
本町通11番町 ハロウィンの仮装をして来場してくれた方で「無料一日乗車券」を提示した方にお菓子をプレゼント。
また、商店街の商品が当たるガラポンが1回無料。
イベント本部
(受付時間9:30~15:00)
万代シテイ商店街振興組合(万代シテイ) 【1】ビルボードプレイス : BP飲食券500円券プレゼント 先着200名
【2】ラブラ万代・ラブラ2:対象店舗で使える200円券 先着で無くなり次第終了
【3】新潟三越伊勢丹 : 粗品をプレゼント(先着100名)
【4】ちゃーしゅう家武蔵(万代店) :大盛り無料or180円以下のトッピング無料
【5】キャトルヴァン :コーヒー、ミルクティー半額
万代シテイ 各店舗に「無料1日乗車券」の画面を提示
※【1】併せてBPの公式LINEに登録している方が対象)
※【2】併せて三井ショッピングアプリクーポン画面も提示
※【3】新潟三越伊勢丹アプリ画面も提示
【1】BP2階サービスデスク
【2】ラブラ万代1階特設カウンター
【3】6階催事場
【4】レジにて
【5】レジにて
旧日本銀行新潟支店長役宅(砂丘館) 喫茶半額サービス 西大畑坂上 砂丘館受付にて「無料1日乗車券」の画面を提示 受付
にいがた推しメシプロジェクト(Instagram) 【1】キッチンバルペルソナ :食事注文の方にウーロン茶(アイス)1杯サービス
【2】久遠チョコレート新潟 : お買い上げ頂いた方へチョコレート2粒プレゼント
【3】茶販売ピュアウーロン : テイクアウト50円引き
【4】BISTRO酒彩い~と : 食事注文の方にコーヒー(ホットorアイス)1杯サービス
【5】まじガマンできない : 食パン100円引き
【6】安兵衛古町店 : 食事注文の方に八海山(冷のみ)100mlサービス
【7】caffe ccino : (まちみなと情報館前出店)
              ガナッシュクッキー全5種類の中から1つプレゼント
【8】映像カフェ・座タイム : ドリンクバー 会員様300円を200円、
                          一般の方400円を300円で提供
【9】新潟古町 藪蕎麦 : 食事ご注文の方にわらび餅1個サービス
【10】ぴえに。 : ドリンク50円引き(イートイン、テイクアウトどちらも対象)
【11】焼肉や善山 : ランチ→各種大盛り無料
            ディナー→1割引(現金での支払い時のみ)
古町・本町 注文時若しくはお買い上げ時に「無料1日乗車券」の画面を提示 各店舗
旧月潟駅(南区建設課所管) オリジナル缶バッジ 月潟・萱場 駅、グッズ売り場にてグッズを購入頂き、「無料1日乗車券」の画面を提示 旧月潟駅内
旧笹川家住宅(重要文化財) 「和のヒカリ」イベント最終日の笹川邸に入館いただいた方に限り、先着順で「凧っこ13人衆」と笹川邸がコラボしたオリジナル缶バッジをプレゼント 笹川邸入口 受付窓口で「無料1日乗車券」の画面を提示 受付
沼垂テラス商店街 沼ネコオリジナルクリアファイルのプレゼント 沼垂四ツ角・蒲原町 ひとつぼし雑貨店レジにて「無料1日乗車券」の画面を提示 「ひとつぼし雑貨店」
新潟市公衆浴場協同組合 バスに乗って来られたお客様は入浴料(大人480円)無料 HPにて詳細をご確認ください 入店時にりゅーとLinkの「無料1日乗車券」の画面を番台で提示 各浴場番台
新潟ふるさと村バザール館 新潟ふるさと村バザール館内で使えるお買い物200円券をプレゼント 新潟ふるさと村 バザール館中央口のインフォメーションで「無料1日乗車券」の画面を提示 バザール館中央口のインフォメーション
CoCoLo新潟 (利用者を対象としたプレゼントやノベルティの提供はありません。) 新潟駅 1階インフォメーション
(潟リウム脇)

チェックインラリーを同時開催

市内施設やイベントなどにバスでおでかけしてアプリ画面提示で素敵なプレゼントや特典がもらえるコラボレーション企画を開催します!
参加方法

  • コラボ施設に設置されている二次元コードを読み込むとポイントが付与されます。※二次元コードを読み込む方法は、各施設での二次元コードの説明をご確認ください。
  • 合計6ポイント以上となり、アプリのキャンペーンページから申し込みをされた方を対象に抽選で景品をプレゼント!

対象施設と付与されるポイント
【1ポイント】万代シテイ商店街振興組合(5箇所)、CoCoLo新潟
【2ポイント】にいがた推しメシプロジェクト(11箇所)、フレッシュ本町、いくとぴあ食花
       万代島多目的広場(おおかま)、ピアbandai、朱鷺メッセコンベンションセンター
       新潟市會津八一記念館、にいがた文化の記憶館、沼垂テラス商店街、
       新潟市水族館マリンピア日本海、旧日本銀行新潟支店長役宅(砂丘館)
       新潟市公衆浴場協同組合(朝日湯、さか井湯、みどり湯、千鳥湯、いずみ湯) 
【5ポイント】新潟ふるさと村(バザール館)、旧月潟駅、旧笹川家住宅(重要文化財)
       新潟市公衆浴場協同組合(旭湯、金の湯、秋葉湯、小松湯(東区)、小松湯亀田)

各施設での二次元コードの読み取り方法やポイントの確認方法はこちらをご確認ください。

実施日

令和7年10月19日(日曜)

申し込み期間

令和7年9月29日(月曜)~令和7年10月18日(土曜)(開催日前日)

※開催日前日までに申し込みが必要となりますのでご注意ください。

対象路線

新潟市内で運行しているバス路線(路線バス、区バス、住民バス)を対象にします。

※ただし、下記の路線など対象外の路線があります。
 空港リムジンバス、新潟市観光循環バス、高速バス(新潟県内・県外)
 佐渡汽船・新潟空港ミニライナー(直行便)、新潟空港・瀬波温泉ミニライナー(直行便)
 月岡温泉シャトルバス イベント臨時バス(例:【直行】新潟駅~新潟競馬場など)
 日曜・祝日運休の路線

※ご参加いただく方々へ

開催日当日は、大変混雑が予想されます。予定より早めの行動をお願いします。
また、混雑等によるバスの遅延が発生する場合もありますので、ご了承下さいますようお願いします。
荒天・台風等により、内容の変更又は中止の可能性がありますのでご注意ください。
バス無料デーにご参加いただく障がいのある方をサポートされる介助者の方は、バスを降車する際、ご本人がりゅーとLink乗車券画面を提示するのに合わせて障害者手帳をご提示いただければ、介助者も無料の対応とさせていただきます。詳細は事前に都市交通政策課(025-226-2723)までお問合せください。

りゅーとLink登録・申し込みの流れ

下記の「利用方法(ご利用までの流れ)」をダウンロードしていただき、お手持ちのスマートフォンで登録・申し込みをお願いします。

アプリ登録サポート教室の実施

登録や申し込みなど、スマートフォンの操作に不安のある方へサポート教室を実施します。

サポート教室の日程等
実施日 時間 会場 人数 担当
10月4日(土) 10:00~11:00(受付9:30~) イオン新潟青山店1Fバスインフォメーションスペース 15名 イオンモバイル
14:00~15:00(受付13:30~) イオン新潟青山店1Fバスインフォメーションスペース 15名 イオンモバイル
10月5日(日) 10:00~11:00(受付9:30~) イオン新潟青山店1Fバスインフォメーションスペース 15名 イオンモバイル
14:00~15:00(受付13:30~) イオン新潟青山店1Fバスインフォメーションスペース 15名 イオンモバイル
10月7日(火) 10:00~11:00(受付9:30~) 古町ルフル5階 ミーティングルーム 10名 NTTドコモ
14:00~15:00(受付13:30~) 古町ルフル5階 ミーティングルーム 10名 NTTドコモ
10月8日(水) 10:00~11:00(受付9:30~) 古町ルフル3階 302会議室 10名 NTTドコモ
14:00~15:00(受付13:30~) 古町ルフル3階 302会議室 10名 NTTドコモ
10月14日(火) 10:00~11:00(受付9:30~) 古町ルフル5階 501会議室 10名 NTTドコモ
10月15日(水) 10:00~11:00(受付9:30~) イオン新潟青山店1Fバスインフォメーションスペース 15名 イオンモバイル
14:00~15:00(受付13:30~) イオン新潟青山店1Fバスインフォメーションスペース 15名 イオンモバイル

予約開始:9月24日(水曜)~(先着順)
予約申込:TEL 025-267-6925(予約専用ダイヤル)<受託者:株式会社サーヴメント>
当日の必要なもの:お手持ちのスマートフォン・交通系ICカード
※お車でお越しの方
≪古町ルフル会場≫
令和7年4月までは「西堀地下駐車場」が提携駐車場でしたが、5月からは「西堀地下駐車場」が利用できなくなりました。現在は「古町・本町提携駐車場」という赤いマークがある駐車場が提携駐車場となりますので、詳しくは新潟市のホームページをご確認ください。お車でお越しの方には減免処理をさせていただきますがその際、「駐車券」または「駐車証明書」をご掲示いただく必要があります。駐車券の発行が無い駐車場は、入庫の際に「駐車証明書」を発券してご持参ください。

アンケートにご協力ください!

アンケートにご協力いただいた回答者の中から、抽選で50名様にAmazonギフト券1,000円分をプレゼントします!
※アプリでバス無料デー当日にバスに乗車いただいてからご回答ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

都市政策部 都市交通政策課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2723 FAX:025-229-5150

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで