津波避難ビル・津波避難場所

最終更新日:2025年9月1日

津波避難ビル・津波避難場所一覧

市施設及び協定締結施設(民間施設等)一覧

(注記)秋葉区、南区に津波避難ビル・津波避難場所の市施設及び協定締結施設(民間施設等)の指定はありません。

利用期間

新潟県上中下越に津波注意報、津波警報または大津波警報が発表された時点から、津波注意報等解除により津波のおそれがなくなったときまでです。

津波避難ビル・津波避難場所について

新潟市では、津波被害から市民の生命を守るため、下記要件を満たす津波浸水区域内の施設を津波避難ビル・津波避難場所に指定しています。なお、民間施設とは「津波時における津波避難ビル(場所)としての使用に関する協定」を締結しています。

津波避難ビル・津波避難場所指定要件

  • 耐震診断によって耐震安全性が確認されていること。または、新耐震設計基準(昭和56年(1981年)施行)に適合していること。
  • 鉄筋コンクリート造(RC)または鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)を原則とする。
  • 想定される津波浸水深に対して十分な高さが確保されていること。

地震がおきたら

  • 落ち着いて、身の安全を守りましょう。
  • 揺れが収まってから火の始末をしましょう。
  • 非常持ち出し袋を取り出し避難を始めましょう。
  • 強い揺れや時間の長い揺れを感じたら、近くにある高台や津波避難ビル・津波避難場所に避難しましょう。
  • テレビやラジオなどで津波に関する情報を聞きましょう。

市施設及び協定締結施設(民間施設等)一覧

北区

北区 市施設及び協定締結施設(民間施設等)一覧表
No. 種別 施設 所在地

受入可能
人数

避難場所等
1 市施設 松浜小学校 松浜3-19-1 1,112 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
2 市施設 松浜中学校 松浜5-12-2 736 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
3 市施設 北地区公民館 松浜1-7-1 615

2階和室、3階大ホール
※夜間休日は協力者が開錠

4

協定締結
施設

栗山米菓 ばかうけファクトリー 西名目所5505-35 1,700 3階から4階
5

協定締結
施設

ナミックス株式会社 本社 濁川3993 1,100

3階
※営業日の午前8時~午後6時

備考:避難場所1平方メートル当たり1人収容可能として算出しています。

東区

東区 市施設及び協定締結施設(民間施設等)一覧表
No. 種別 施設 所在地

受入可能
人数

避難場所等
1 市施設

山の下小学校

山の下町8-55 2,400

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

2 市施設

大形小学校

大形本町2-6-1 3,140

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

3 市施設

木戸小学校

中山4-1-1 2,770

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

4 市施設

東山の下小学校

藤見町1-23-57 3,710

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

5 市施設

桃山小学校

桃山町2-204 2,800

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

6 市施設

下山小学校

太平2-18 2,080

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

7 市施設

牡丹山小学校

牡丹山6-15-1 3,160

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

8 市施設

竹尾小学校

竹尾2-18-1 1,920

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

9 市施設

江南小学校

江南5-1-1 2,910

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

10 市施設

東新潟中学校

山木戸1-2-1 2,920

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

11 市施設 山の下中学校 秋葉通2‐3722‐7 3,200

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開鍵

12 市施設

大形中学校

海老ヶ瀬122-1 1,970

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

13 市施設

石山中学校

東明6-2 2,890

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

14 市施設

木戸中学校

上木戸5-1-1 3,520

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

15 市施設

下山中学校

下山1-120 2,800

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

16 市施設

東区役所

下木戸1-4-1 6,520 建物3階以上
17 市施設

山の下まちづくりセンター
(旧東区役所)

古川町4-12 1,220

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

18 市施設 船江町住宅1号棟 船江町1-24-1 278 屋上
19 市施設 船江町住宅2号棟 船江町1-24-2 287 屋上
20 市施設 大山台公園 大山台2‐13‐2 15,312  
21 協定締結
施設
イオン新潟東店 大形本町3-1-2 15,000

屋上駐車場
※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります

22 協定締結
施設
木戸病院 竹尾4-13-3 3,700 3階から9階 廊下、共有スペース
23 協定締結
施設
桑名病院 河渡甲140 514 3階から6階 廊下、共有スペース
24 協定締結
施設
新潟臨港病院 東区桃山町1-114-3 2,130 3階から屋上階 廊下、共有スペース
25 協定締結
施設
パークサイドハイツ 東明2-1-11 50 3階 共有廊下
26 協定締結
施設
ふなえこども園 船江町1-50-33 54 3階 ベランダ
27 協定締結
施設
桃山園 桃山町1-114-7 1,300

3階から4階 廊下、共有スペース

備考:避難場所1平方メートル当たり1人収容可能として算出しています。

中央区

中央区 市施設及び協定締結施設(民間施設等)一覧表
No. 種別 施設 所在地

受入
可能
人数

避難場所等
1 市施設 浜浦小学校 浜浦町1‐1 2,400

校舎3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

2 市施設

関屋小学校

関屋下川原町2-664 1,850

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

3 市施設

鏡淵小学校

白山浦1-207-3 960

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

4 市施設

白山小学校

川端町1-1 2,000

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

5 市施設

新潟小学校

東大畑通1-679 3,810

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

6 市施設

日和山小学校

栄町3丁目5930-2 5,373

敷地及び校舎1階以上
※夜間休日は協力者が開錠

7 市施設

万代長嶺小学校

東万代町4-1 2,600

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

8 市施設

沼垂小学校

鏡が岡5-5 2,640

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

9 市施設

上所小学校

近江3-2-1 3,160

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

10 市施設

鳥屋野小学校

美咲町2-4-7 3,430

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

11 市施設

笹口小学校

笹口2-47 1,010

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

12 市施設

女池小学校

女池6-4-1 2,760

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

13 市施設

有明台小学校

有明台4-1 1,650

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

14 市施設

南万代小学校

幸西4-1-1 3,765

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

15 市施設

上山小学校

女池上山1-1-28 2,440

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

16 市施設

紫竹山小学校

紫竹山1-12-1 2,450

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

17 市施設 山潟小学校 弁天橋通3-3-1 2,254 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
18 市施設 桜が丘小学校 姥ケ山6-1-21 2,916 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
19 市施設

関屋中学校

浜浦町2‐1 3,800

校舎3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

20 市施設

鳥屋野中学校

女池4-31-1 2,540

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

21 市施設

白新中学校

川岸町2-4 3,310

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

22 市施設

寄居中学校

営所通2-592-12 1,690

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

23 市施設

新潟柳都中学校

栄町3-4213 5,230

敷地および校舎1階以上
※夜間休日は協力者が開錠

24 市施設

宮浦中学校

万代5-6-1 3,400

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

25 市施設

上山中学校

女池上山5-1-13 3,020

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

26 市施設

万代高等学校

沼垂東6-8-1 6,700

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

27 市施設

明鏡高等学校

沼垂東6-11-1 2,600

校舎3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

28 市施設

高志中等教育学校

高志1-15-1 5,570

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

29 市施設

教育相談センター

西大畑町458-1 1,450

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

30 市施設

万代市民会館

東万代町9-1 1,800

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

31 市施設

関屋地区公民館

関屋昭和町3‐148‐1 1,550

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

32 市施設

関屋コミュニティハウス

関屋田町4-566-1 80

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

33 市施設

二葉コミュニティハウス
(本館)

古町通13-5148-2 250

建物4階以上
※夜間休日は協力者が開錠

34 市施設

北部総合コミュニティセンター

稲荷町3511-1 402

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

35 市施設

駅南コミュニティセンター

米山4-12-20 340

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

36 市施設

寄居コミュニティハウス

西大畑町617 180

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

37 市施設

クロスパルにいがた

礎町通3ノ町2086 2,040

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

38 市施設

中央図書館

明石2-1-10 540

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

39 市施設

新潟市総合福祉会館

八千代1-3-1

1,620

建物4階以上
※夜間休日は協力者が開錠

40 市施設

南地区センター

新和3-3-1 1,180 建物3階以上
41 市施設

新潟市役所(本館)

学校町通1番町602-1

1,830

建物5階以上
42 市施設

関屋大川前住宅

関屋大川前1-2-20 450

建物3階以上 外廊下

43 市施設

稲荷町住宅

稲荷町3527 740

建物3階以上 外廊下

44 市施設

窪田町住宅

窪田町4-243-1 230

建物3階以上 外廊下

45 市施設

西湊町通1ノ町住宅

西湊町通1ノ町2691-4 380

建物3階以上 外廊下

46 市施設

西湊町通2ノ町住宅

西湊町通2ノ町2680 330

建物3階以上 外廊下

47 市施設

シルバーハウジング早川町住宅

早川町3-3244 270

建物3階以上 外廊下

48 市施設

明石住宅

明石2-3-25 470

建物4階以上 外廊下、屋上

49 市施設

東地区総合庁舎

蒲原町7-1 1,532 建物3階以上
50 市施設 ゆいぽーと 二葉町2-5932-7 2,563 敷地及び建物1階以上
※夜間休日は協力者が開錠
51 市施設 古町みなと住宅 古町通13番町2900-4 707 屋上
52 市施設 船見下水処理場 管理本館 船見町1-3850-2 340 屋上
53 市施設 老人憩の家 ひばり荘 窪田町4-271-3 187 2階 大広間、ワークルーム
バルコニー、ホール、廊下
54 協定
締結
施設
県立新潟高等学校 関屋下川原町2-635 4,008 校舎3階以上
55 協定
締結
施設
県立新潟中央高等学校 学校町通2番町5317-1 5,530 校舎3階以上、屋上
56 協定
締結
施設
県立新潟南高等学校 上所1-3-1 1,998 校舎3階以上、屋上
57 協定
締結
施設
県立新潟商業高等学校 白山浦2-68-2 2,984 校舎3階以上
58 協定
締結
施設
県立新潟江南高等学校 女池南3-6-1 1,163 体育館
59 協定
締結
施設
県立新潟テクノスクール 鐙西1-11-2 829 校舎3階、4階 ホール、廊下
60 協定
締結
施設
朝日プラザ栗の木 沼垂東4-14-21 70

3階から6階 廊下
※協力者が開錠

61 協定
締結
施設
アトール長嶺町 長嶺町4-23 70 3階から12階 廊下
62 協定
締結
施設
ANAクラウンプラザホテル新潟 万代5-11-20 1,100

3階 大宴会場「飛翔」
(但し使用中の場合は同階ロビー
及びホワイエとする。)

63 協定
締結
施設
異人池ハウス 西大畑町591-1 168 3階から6階 共用廊下
64 協定
締結
施設
Nビル 上所1-1-24 123

3階から5階 廊下
※午前8時~午後7時

65 協定
締結
施設
カントリーホテル新潟 本町6-1140-1 340

3階から14階 廊下
※屋外非常階段で3階以上に避難

66 協定
締結
施設
更生保護施設 新潟川岸寮 川岸町3-17-28 48 3階 屋上
※屋上周囲に立上りあり
67 協定
締結
施設
社会福祉法人
常陽会 せきやの里
関屋大川前2‐7‐12 247 3階以上推奨
68 協定
締結
施設
社会福祉法人新潟慈恵会
白山やすらぎ
川岸町2-1-20 1,611 3階 共用部
69 協定
締結
施設
スーパーホテル新潟 明石1-6-13 200 3階から6階 廊下
70 協定
締結
施設
関屋おもと園 関屋大川前1‐2‐36 1,314

3階から5階の共用廊下
共同生活室、食堂、会議室、居間

71 協定
締結
施設
ダイアパレス本町 本町通5‐242 462 3階から11階共用廊下
10階ルーフバルコニー部分
72 協定
締結
施設
中央ビルディング 東堀前通6番町1058-1 800 3階から7階 共用部分
73 協定
締結
施設
特別養護老人ホーム
おもと園
女池西2-6-25 145 5階 多目的室
74 協定
締結
施設
ドーミーイン新潟 明石1-7-14 640 3階から7階 廊下
75 協定
締結
施設
ナーシングホーム文京町 文京町27‐30 418 3階以上推奨
76 協定
締結
施設
新潟青陵大学・新潟
青陵大学短期大学部3号館
水道町1‐5939 397 校舎3階以上推奨
77 協定
締結
施設
新潟第一中学校・新潟
第一高等学校 南棟
関新3‐3‐1 421 南棟3階 メディアホール等
78 協定
締結
施設
新潟日報メディアシップ 万代3-1-1 600 2階 日報ホール
4階 みどりの広場
79 協定
締結
施設
はなことば新潟 湖南5-2 50 3階廊下
80 協定
締結
施設
万代島ビル
(ホテル日航新潟)
万代島5-1 1,560 【ホテル朱鷺メッセ株式会社所有部分】
3階 ロビー、ファウンテン
4階 ホワイエ
【共用部分】
2階 エスプラナード
81 協定
締結
施設
ホテルオークラ新潟 川端町6-53 2,263 4階から5階 宴会場
82 協定
締結
施設
ホテルディアモント新潟 本町通6-1099 420

3階から8階 共用廊下
※屋外非常階段で3階以上に避難

83 協定
締結
施設
レジデンス学校町 学校町通3-494-12 30 3階から4階 中廊下
84 協定
締結
施設
老人保健施設 にいがた園 鳥屋野451-6 628 3階 談話コーナー及び屋上
85 協定
締結
施設
NEXT21 西堀通6番町866 1,974 6階以上の廊下など
86 協定
締結
施設
北越高等学校 体育館 米山5-12-1 1,019 アリーナ棟2階
87 協定
締結
施設
古町ルフル 古町通七番町1010 1,581 3階から12階の廊下
12階の集会室2
88 協定
締結
施設
アパホテル&リゾート
〈新潟駅前大通〉
万代5-1-1 260 2階廊下、
エレベーターホール等
89 協定
締結
施設
新潟ユニゾンプラザ 上所2-2-2 1,984 1階エントランス、
2階県民サロン、ロビー
4階エレベーターロビー、廊下
90

協定
締結
施設

新潟交通本社ビル 万代1-6-1 50 8階大会議室
91

協定
締結
施設

万代シルバーホテルビル 万代1-3-30 100

4階ロビー

92

協定
締結
施設

INPEX新潟ビルディング 東大通1-3-1 286 2階コワーキングスペース

備考:避難場所1平方メートル当たり1人収容可能として算出しています。

江南区

江南区 市施設一覧表
No. 種別 施設 所在地

受入可能人数

避難場所等
1 市施設

曽野木小学校

天野2-7-1 2,230

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

2 市施設

東曽野木小学校

鐘木214-1 2,270

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

3 市施設

曽野木中学校

曽川甲387-1 2,590

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

4 市施設

曽野木住宅A号棟

曽野木1-21-1 710 建物3階以上 外廊下、エレベータホール
5 市施設

曽野木住宅C号棟

曽野木1-21-5 470

建物3階以上 外廊下、エレベータホール

6 市施設

曽野木住宅D号棟

曽野木1-21-6 40 建物3階 外廊下

備考:避難場所1平方メートル当たり1人収容可能として算出しています。

西区

西区 市施設及び協定締結施設(民間施設等)一覧表
No. 種別 施設 所在地 受入可能
人数
避難場所等
1 市施設 笠木小学校

笠木1695

970

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

2 市施設 東青山小学校 青山261-1 2,690

校舎3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

3 市施設 小針小学校 小針2-36-1 2,310 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
4 市施設 立仏小学校 立仏950 3,090

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

5 市施設 坂井輪小学校 坂井東1-2-1 3,320

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

6 市施設 坂井東小学校 坂井東5-17-1 2,520 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
7 市施設 新通つばさ小学校 大野137 5,315 校舎1階から5階
※夜間休日は協力者が開錠
8 市施設 新通小学校 坂井東6-18-1 3,240 校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠
9 市施設 青山小学校 西有明町4-1 3,809

校舎1~4階
※夜間休日は協力者が開錠

10 市施設 真砂小学校 真砂3-24-1 4,391

校舎1~4階
※夜間休日は協力者が開錠

11 市施設 五十嵐小学校 寺尾西4-23-1 4,217 校舎1~4階
※夜間休日は協力者が開錠
12 市施設 黒埼南小学校 木場911-1 5,648

校舎1、2階
※夜間休日は協力者が開錠

13 市施設 小針中学校 小針1-37-1 3,210

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

14 市施設 中野小屋中学校 中野小屋932 800

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

15 市施設 小新中学校 小新西3-18-1 1,950

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

16 市施設 坂井輪中学校(現在使用不可) 寺尾上3-1-36 3,030

校舎3階以上、屋上
※夜間休日は協力者が開錠

17 市施設 五十嵐中学校 上新栄町5-3-1 2,515 校舎2階以上
※夜間休日は協力者が開錠
18 市施設 西区役所健康センター棟 寺尾東3-14-41 270 建物3階以上
19 市施設 西新潟市民会館 小針2-24-1 170 建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠
20 市施設

黒埼市民会館

鳥原909-1 290

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

21 市施設 寺尾中央公園 寺尾中央公園1-1 14,954  
22 協定締結
施設
県立新潟翠江高等学校 金巻1657 2,970 1階第一体育館
第二体育館
格技場
23 協定締結
施設
県立新潟工業高等学校 小新西1-5-1 782 大体育館2階ギャラリー
(現在体育館使用不可)
管理普通教室棟(A)(B)
3階から4階廊下
24 協定締結
施設
アピタ新潟西店 小新5-7-21 31,900

2階駐車場、屋上駐車場
※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります

25 協定締結
施設
イオン新潟青山店 青山2-5-1 13,500

屋上駐車場
※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります

26 協定締結
施設
住宅型有料老人ホーム ボヌール寺尾 寺尾東3-14-46 132 3階から4階 廊下、ホール
27 協定締結
施設
日本文理高等学校 新通1072 1,990 1階体育館、3階体育館
28 協定締結
施設
青山セレモニーホール 駐車場 青山4丁目 地内 2,750 ※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります
29 協定締結
施設
株式会社 新潟公益社
アーバンホール 駐車場
松美台6‐21 1,850 ※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります
30 協定締結
施設
ひらせいホームセンター
寺尾台店 駐車場
寺尾台2‐3‐3 5,300 ※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります
31 協定締結
施設
VIPシティホール青山 駐車場 浦山1丁目地内 850 ※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります
32 協定締結
施設
ラソ・ファミリアル青山 駐車場 青山8‐4‐5 300 ※収容可能見込人数は
駐車状況により異なります

備考:避難場所1平方メートル当たり1人収容可能として算出しています。

西蒲区

西蒲区 市施設一覧表
No. 種別 施設 所在地

受入可能人数

避難場所等
1 市施設

間瀬公民館

間瀬4287-1 100

建物3階以上
※夜間休日は協力者が開錠

備考:避難場所1平方メートル当たり1人収容可能として算出しています。

修正履歴

変更履歴一覧表
変更年月日 変更内容
令和7年8月20日 【協定締結施設】中央区:INPEX新潟ビルディング 追加
令和7年2月17日 【市施設】北区:北地区公民館 追加
令和6年9月2日 【協定締結施設】中央区:新潟交通本社ビル、万代シルバーホテルビル 追加
令和6年3月21日 【名称変更】新名称:ふなえこども園(旧名称:船江保育園)
令和6年2月8日 【協定締結施設】中央区:新潟ユニゾンプラザ 追加
令和5年6月1日 【協定締結施設】北区:ナミックス株式会社 本社 追加
令和5年4月1日

【市施設】中央区:船見下水処理場 管理本館、老人憩の家 ひばり荘 追加
【協定締結施設】 中央区:県立新潟江南高等学校 追加

令和4年7月25日

【協定締結施設】中央区:アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉 追加

令和2年5月18日 【協定締結施設】東区:ダイアパレス河渡 協定解除のため削除
令和2年4月1日 【市施設】西区:新通つばさ小学校 追加
令和2年3月1日 【協定締結施設】中央区:古町ルフル 追加

令和元年10月15日

【協定締結施設】西区:新潟県立新潟工業高等学校 追加

平成31年4月1日 【市施設】中央区:ゆいぽーと 追加
平成31年2月7日 【市施設】東区:船江町住宅2号棟 追加
平成30年11月14日 【市施設】西区:青山小学校、真砂小学校、五十嵐小学校、五十嵐中学校、黒埼南小学校 追加
【協定締結施設】西区:日本文理高等学校、新潟県立新潟翠江高等学校 追加
平成30年6月1日 【協定締結施設】中央区:NEXT21 追加
平成30年3月28日 【市施設】東区:船江町住宅1号棟 追加
平成30年3月1日 【名称変更】新名称:ひらせいホームセンター寺尾台店 駐車場
(旧名称:パチンコJ-PARK寺尾台店 駐車場)
平成29年3月13日

【名称変更】新名称:レジデンス学校町(旧名称:レジデンス若松)

平成29年3月10日

【協定締結施設】中央区:県立新潟テクノスクール 追加

平成29年3月1日

【協定締結施設】中央区:県立新潟商業高等学校 追加

平成29年2月1日

【協定締結施設】中央区:県立新潟高等学校 追加

平成29年1月4日

【協定締結施設】中央区:県立新潟南高等学校 追加

平成28年12月1日

【協定締結施設】中央区:県立新潟中央高等学校 追加

平成28年10月1日

【協定締結施設】中央区:はなことば新潟 追加

平成28年3月24日

【協定締結施設】北区:栗山米菓 ばかうけファクトリー 追加

平成28年1月4日

【協定締結施設】中央区:ベルトピア新潟3 建物取り壊しにより 削除

平成27年12月1日

【市施設】中央区:山潟小学校 追加

平成27年12月1日

【市施設】中央区:桜が丘小学校 追加

平成27年10月1日

【協定締結施設】中央区:関屋おもと園 追加

平成27年9月15日

【協定締結施設】東区:ダイアパレス河渡 追加

平成27年7月1日

【協定締結施設】中央区:Nビル 追加

平成27年5月15日 【市施設】中央区:東地区総合庁舎 追加

平成27年4月1日

【市施設】中央区:豊照小学校、湊小学校 指定廃止のため削除
【市施設】中央区:入舟小学校を日和山小学校に名称変更

平成27年3月25日

【協定締結施設】中央区:ダイアパレス本町 追加

平成27年3月11日

【協定締結施設】中央区:社会福祉法人新潟慈恵会 白山やすらぎ 追加

平成27年3月1日

【協定締結施設】東区:パークサイドハイツ 追加

平成27年2月9日

【市施設】東区:江南小学校、石山中学校 追加

平成27年2月1日

【協定締結施設】東区:桃山園、木戸病院 中央区:老人保健施設 にいがた園 追加

平成27年1月7日

【協定締結施設】東区:船江保育園 追加

平成27年1月1日

【協定締結施設】中央区:特別養護老人ホーム おもと園 追加

平成26年12月26日

【協定締結施設】中央区:更生保護施設 新潟川岸寮 追加

平成26年9月30日

【協定締結施設】中央区:中央ビルディング 追加

平成26年8月1日

【協定締結施設】中央区:異人池ハウス 追加

平成26年5月26日

【協定締結施設】中央区:ホテルオークラ新潟 西区:アピタ新潟西店 追加

平成26年4月15日

【協定締結施設】東区:桑名病院 追加

平成25年11月15日

【協定締結施設】東区:イオン新潟東店 追加

平成25年9月3日

【協定締結施設】中央区:カントリーホテル新潟、ホテルディアモント新潟、レジデンス若松 
西区:イオン新潟青山店 追加

平成25年4月19日

【協定締結施設】西区:住宅型有料老人ホーム ボヌール寺尾 追加

平成25年4月15日

【協定締結施設】中央区:ニイガタ和光ホテル 廃業のため削除

平成25年4月1日

【市施設】江南区:曽野木住宅A号棟、曽野木住宅C号棟、曽野木住宅D号棟 追加

このページの作成担当

危機管理防災局 防災課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館3階)
電話:025-226-1143 FAX:025-224-0768

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで