患者等搬送事業所について

最終更新日:2022年3月18日

新潟市消防局では、道路運送法に基づく旅客自動車運送事業等(タクシーなど)の許可を受けている事業者に対して、ある一定の講習を修了し、患者等搬送用自動車や積載資器材の要件などを満たした場合「患者等搬送事業者」として認定する制度を実施しています。

患者等搬送事業とは

患者等搬送事業とは、寝たきりの方、身体障がい者、傷病者等(以下「患者等」という)を対象に、これらの方々の医療機関への入退院、通院及び転院並びに社会福祉施設への送迎等に際し、ベッド等を備えた専用車や車椅子を固定できる専用車を用いて搬送を実施する事業のことです。
この事業は、救急車の適正利用の観点や社会的にも緊急性のない患者等の搬送において、民間等の事業者が有効活用されるべきであるとの認識が高まる中、一定の役割を担っています。

消防局が事業者を認定することについて

旅客自動車運送事業等は国土交通省の許可を得ることで実施が可能ですが、一定の要件を満たすことで患者等搬送事業者として消防局から認定を受けることができ、広く市民に対して広報できることと、事業の質の確保が図られことにメリットがあります。
なお、患者等搬送事業者の認定を受けるには、乗務員は消防機関の実施する講習を修了するなどして、適任証が交付されている必要があります。

新潟市消防局認定の患者等搬送事業所

新潟市消防局認定の患者等搬送事業所の一覧表
会社名 所在地 連絡先

株式会社新潟福祉輸送サービス
(車椅子専用)

新潟市秋葉区古田4丁目1番3号

問合せ・申込
電話:0250-25-7730
電話:090-4399-3945

介護タクシーつくし
(車椅子専用)

新潟市西区上新栄町6丁目9番11号

問合せ・申込
電話:025-201-8483

福祉タクシーこころ 新潟市西区寺尾前通2丁目6番10号

問合せ・申込
電話:025-378-3566
電話:090-1422-1556

有限会社ヤマヒロ 新潟市西蒲区夏井747番地

問合せ・申込
電話:0256-82-5411

株式会社愛ケア新潟民間救急 新潟市東区紫竹7丁目25番1号

問合せ・申込
電話:025-271-0248

さいとう介護タクシー 新潟市西区坂井東6丁目4番10号

問合せ・申込
電話:025-311-6004

星野介護タクシー
(車椅子専用)

新潟市東区末広町7番2号

問合せ・申込
電話:025-273-2037
電話:090-1420-3665

株式会社岳風舎(民間救急あんびにいがた) 新潟市東区江南6丁目10番20号

問合せ・申込
電話:025-364-0123

申請書式一覧

申請に係る各種書式は、下表のWordまたはPDFファイルから取得してください。

患者等搬送事業に関する申請書式一覧
Word PDF
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第4号)患者等搬送乗務員講習受講申請書(ワード:22KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第4号)患者等搬送乗務員講習受講申請書(PDF:109KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第7号)特例認定申請書(ワード:13KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第7号)特例認定申請書(PDF:69KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第8号)修了証再交付申請書(ワード:14KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第8号)修了証再交付申請書(PDF:52KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第9号)適任証再交付申請書(ワード:14KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第9号)適任証再交付申請書(PDF:64KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第10号)患者等搬送事業認定(更新)申請書(ワード:16KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第10号)患者等搬送事業認定(更新)申請書(PDF:87KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第11号)乗務員名簿(ワード:14KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第11号)乗務員名簿(PDF:49KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第12号その1)患者等搬送用自動車表(ワード:15KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第12号その1)患者等搬送用自動車表(PDF:63KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第12号その2)患者等搬送用自動車表(ワード:23KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第12号その2)患者等搬送用自動車表(PDF:31KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第18号)認定証等受領書(ワード:14KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第18号)認定証等受領書(PDF:52KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第20号)患者等搬送事業認定証等再交付申請書(ワード:15KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第20号)患者等搬送事業認定証等再交付申請書(PDF:56KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第21号)事業内容変更届出書(ワード:14KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第21号)事業内容変更届出書(PDF:54KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第25号)特異事案・事故発生等報告書(ワード:15KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第25号)特異事案・事故発生等報告書(PDF:61KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第26号)患者等搬送状況報告書(ワード:15KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記様式第26号)患者等搬送状況報告書(PDF:68KB)

救急車の適正利用について

救急車は緊急性がある時に呼びましょう。医療機関への予定された入退院、通院及び転院などで緊急性がなく、自家用車での移動が困難な場合は、患者等搬送事業者の利用をご検討ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

消防局 救急課

〒950-1141 新潟市中央区鐘木257番地1
電話:025-288-3260 FAX:025-288-3215

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで