新潟市入学準備金貸付制度(令和5年度の募集は終了しました)

最終更新日:2023年4月7日

【令和5年度の募集は終了しました】
新潟市では、高等学校等へ入学を希望する子どもの保護者を対象に、入学時の一時的な費用負担を軽減するための資金(入学準備金)の貸し付けを行っています。

令和5年度の「申請受付期間」については、令和5年10月16日(月曜)から令和5年11月24日(金曜)です。

令和5年度新潟市入学準備金貸付制度 募集案内

1 対象者

(1)保護者又は修学に要する費用を負担する方(申請者)が市内に住所を有すること。

  • 父母がいないため祖父母が養育している場合の祖父母を含みます。
  • 市内に住所を有するとは、新潟市の住民基本台帳に記載されている方、又は新潟市に永住者の在留資格をもって在留する方をいいます。

(2)入学に際して必要となる費用の負担が困難な方で本市の所得基準を満たしていること。

(3)以下の学校に令和6年4月進学予定の者の保護者又は修学に要する費用を負担する方であること。
 ア 高等学校
 イ 中等教育学校の後期課程
 ウ 特別支援学校の高等部
 エ 高等専門学校
 オ 専修学校の高等課程

(4)採用後に、連帯保証人の設定ができる方であること。

2 貸付額及び採用予定人数

貸付額
区分 貸付額
国公立校 150,000円
私立校 150,000円又は300,000円のうち希望する額

採用予定人数 国公立校・私立校合わせて20人程度

  • 入学準備金は無利子とします。
  • 申請者が多数の場合は、選考となることがあります。

3 貸付方法及び貸付時期

  • 合格通知書の写し等の提出により、入学が確実なことを確認した後にお振込みの手続きをします。
  • お振込みまでには、合格通知書の写し等の提出後2週間から3週間程度を要します。入学金等の支払いに間に合わないことがありますのでご注意ください。
  • 私立校の併願試験合格のように入学が確実でない時点では貸付けできません。

4 返還

貸付け後最初に到来する12月から返還が始まります。半年ごとに年2回(7月及び12月)の返還となります。
1回あたりの返還額と返還回数は以下の表のとおりとなります。

返還額・返還回数
貸付額 1回あたりの返還額 返還回数
150,000円 30,000円 5回
300,000円 60,000円 5回

5 令和5年度申請受付期間

令和5年10月16日(月曜)から令和5年11月24日(金曜)です。

6 令和5年度募集要項・提出書類

○提出書類(PDF版)

○提出書類(ワード等)

問い合わせ先一覧

教育委員会 学務課

中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル4F
電話:025-226-3168

北区教育支援センター

北区東栄町1丁目1番14号 北区役所2階
電話:025-387-1525

東区教育支援センター

東区下木戸1丁目4番1号 東区役所1階
電話:025-250-2180

中央区教育支援センター

中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 5階
電話:025-223-7026

江南区教育支援センター

江南区泉町3丁目4番5号 江南区役所2階
電話:025-382-4903

秋葉区教育支援センター

秋葉区程島2009番地 秋葉区役所3階
電話:0250-25-5500

南区教育支援センター

南区白根1235番地 南区役所3階
電話:025-372-6635

西区教育支援センター

西区寺尾東3丁目14番41号 西区役所4階
電話:025-264-7530

西蒲区教育支援センター

西蒲区巻甲2690番地1 西蒲区役所A棟2階
電話:0256-72-8560

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時30分(休日・祝日及び12月29日から1月3日を除く)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

教育委員会 学務課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3168 FAX:025-226-0042

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで