骨髄バンクドナー支援事業

最終更新日:2025年4月1日

骨髄バンクドナー支援事業について

新潟市では、ドナーとその家族の負担軽減を図り、より多くの移植を推進することを目的に、公益財団法人日本骨髄バンクが主体となり実施している骨髄バンク事業において、骨髄または末梢血幹細胞(以下、「骨髄等」という。)を提供した方を対象に、新潟市・佐渡市共通商品券を交付します。

対象者

(1)骨髄等の提供に係る入通院期間において、新潟市内に住所を有する方
(2)骨髄バンク事業において骨髄等の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた方

支援の内容

骨髄等の提供1回につき、通院または入院1日あたり2万円分の新潟市・佐渡市共通商品券(上限14万円分)を交付します。
当事業に係る商品券は所得税法上「雑所得」に該当します。
給与所得者の方は原則として確定申告は不要ですが、確定申告を行う場合には、併せて申告していただく必要があります。
確定申告の詳細については、最寄りの税務署へお問い合わせください。

申請方法

手続き説明と様式のダウンロードは、二次元コードをクリックまたはスマートフォンなどで読み込ませて、「新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)」をご覧ください。

このページの作成担当

保健衛生部 保健衛生総務課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
電話:025-212-8014 FAX:025-246-5672

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

骨髄バンク・臓器移植

注目情報

    サブナビゲーションここまで