こども食育新聞 一覧(バックナンバー)

最終更新日:2024年3月15日

こども食育新聞

これまでに発行したこども食育新聞の一覧を掲載します。
必要に応じてダウンロードしてご活用ください。

一覧
テーマ 内容 PDFファイル
1 噛む
  • どうして噛まなければいけないの?
  • 噛むとからだにどんないいことがあるの?
  • レシピ「ひじきの煮物」

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第1号(PDF:1,231KB)

2 お米博士になろう!
  • お米をけずっちゃうの?
  • うるち米ともち米
  • 新潟県のお米データ
  • レシピ「けんさ焼き」

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第2号(PDF:680KB)

3 正しく配膳して、かっこよく食べよう!
  • 正しく配膳できるかな?
  • 食べ方のきまり
  • 箸のマナー
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第3号(PDF:854KB)
4 新潟のお正月料理
  • 大みそかのお話
  • おせちクイズ
  • おもちの形のふしぎ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第4号(PDF:740KB)
5 新潟の郷土料理
  • 郷土料理ってなんだ?
  • にいがたの郷土料理
  • のっぺのひみつ
  • 笹団子のひみつ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第5号(PDF:818KB)
6 味のひみつ
  • どうして味を感じるの?
  • 5人の味レンジャー
  • 味のそっくりさんクイズ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第6号(PDF:2,625KB)
7 五感で味わう
  • どんな味がするか想像しよう
  • どっちがおいしそう?
  • 「チームGOKAN(ごかん)」
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第7号(PDF:1,004KB)
8 すごいぞ!乾物
  • いろいろな乾物
  • 乾物のひみつ
  • おもしろ実験コーナー
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第8号(PDF:2,509KB)
9 東と西の食べ物比べ
  • 「たまごサンド」はどっち?
  • 東と西でちがうもの
  • どうして東と西でちがうの?
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第9号(PDF:1,065KB)
10 食べ物の”旬”を知ろう
  • このこんだて、どう思う?
  • 冬に売ってる夏野菜のひみつ
  • 旬の食べものを味わおう!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第10号(PDF:2,638KB)
11 もったいない!食品ロスを減らそう!
  • どのくらいの食品ロスを出している?
  • 食品ロスはどこから発生する?
  • 賞味期限と消費期限
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第11号(PDF:2,564KB)
12 災害に備えよう!災害の時の食事
  • もし、大きな地震が起きたら
  • おたすけグッズでほかほか料理
  • ポリ袋で作ってみよう!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第12号(PDF:2,656KB)
13 笹だんごを知ろう
  • どんな時に作るの?
  • 笹だんごを作る地域、作らない地域
  • 笹だんごのしばり方
  • 作る人によるいろいろな違い
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第13号(PDF:799KB)
14 知って食べよう!お魚
  • おすしになる前はどんな姿?
  • お魚を使った食材たち
  • 上手にお魚を食べよう!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第14号(PDF:2,683KB)
15 世界のお米 日本のお米
  • お米を食べるのは日本だけ?
  • 世界のお米とその料理
  • 日本のいろいろなお米の品種
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第15号(PDF:4,002KB)
16 日本の行事食
  • 年中行事と行事食の関わり
  • おもちのひみつ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第16号(PDF:730KB)
17 色々な調理法を知ろう
  • おやつのチーム分け
  • いろいろな調理法
  • 調理法を変えるとできあがりも変わる?!
  • 料理は調理法の組み合わせ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第17号(PDF:982KB)
18 総集編(大人用)
  • 第1号から第16号までのバックナンバー
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第18号(PDF:839KB)
新1 食料自給率
  • 食料自給率ってなんだろう?
  • 昔と今の食事を比べてみよう
  • 食料自給率はどうして下がったの?
  • わたしたちにできること
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第1号(PDF:761KB)
新2 野菜の花
  • どんな野菜の花かな?
  • どんな野菜ができるか見てみよう!
  • レシピ「サツマイモ&大根炒め煮」

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第2号(PDF:1,224KB)

新3 和食
  • 和食博士になろう!
  • 和食の4つのひみつ
  • レシピ「れんこんのいとこ煮」

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第3号(PDF:824KB)

新4 のっぺ
  • のっぺはどんなもの?
  • 新潟県の”のっぺ”を比べてみよう!
  • にいがたの郷土料理”のっぺ”を作ろう!

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第4号(PDF:960KB)

新5 新潟市の旬の食材
  • 新潟のおいしい食材を見つけよう!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第5号(PDF:415KB)

新6

東区の馬鈴薯 その1
  • 東区の馬鈴薯を発見!
  • 馬鈴薯の育て方
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第6号(PDF:521KB)
新7 東区の馬鈴薯 その2
  • 馬鈴薯のヒミツ
  • 粉ふきいものレシピ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第7号(PDF:405KB)
新8 北区のトマト
  • 北区のトマトを発見!
  • トマトはどうやって育てるの?
  • 収穫するタイミングは気温と色
  • トマトのふしぎ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第8号(PDF:631KB)
新9 江南区のスイートコーン その1
  • 江南区のスイートコーンを発見!
  • スイートコーンの育て方
  • おいしいスイートコーンを作るために
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第9号(PDF:561KB)
新10 江南区のスイートコーン その2
  • 意外と知らないスイートコーンのヒミツ
  • 甘いのはどっち
  • スイートコーンをおいしく食べるための秘訣
  • お知らせ(スイートコーンの販売場所)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第10号(PDF:498KB)
新11 南区のル レクチエ
  • 南区のル レクチエを発見!
  • おいしく食べられるまでのヒミツを見てみよう
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第11号(PDF:414KB)
新12 西区のいもジェンヌ
  • 西区のいもジェンヌを発見!
  • おいしいいもジェンヌができるまで
  • 紅はるかと「いもジェンヌ」のここがちがう
  • さつまいもは寒さに弱い?
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第12号(PDF:614KB)
新13 秋葉区の柿
  • 秋葉区の柿を発見!
  • 干し柿はただ干すだけじゃない
  • 八珍柿は「越後八不思議」?
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第13号(PDF:561KB)
新14 中央区の女池菜
  • 中央区の女池菜を発見!
  • 冬の寒さにたえておいしくなる
  • 「春一番」がおいしい女池菜?
  • おいしく女池菜をいただこう

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第14号(通常版)(PDF:662KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第14号(縦版)(PDF:658KB)

新15 西蒲区のカモ猟とカモ汁
  • 西蒲区のカモを発見!
  • 潟東のカモ汁ってどんな料理?
  • カモ猟ってどんな猟をするの?
  • カモにはどんな種類がいるの?
  • なぜカモは潟東地区にやってくるの?
  • カモ猟を体験しよう!
  • 潟東猟友会のみなさん
  • 新潟の郷土料理を知ろう(学校給食編)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第15号(拡大号)(PDF:1,118KB)
新16 お魚(リメイク版)
  • おすしになる前はどんな姿?
  • にいがたの旬のお魚
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第16号(PDF:662KB)
新17 お米(リメイク版)
  • お米はけずって食べている?!
  • 新潟県のお米データ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第17号(PDF:1,079KB)
新18 和食(リメイク版)
  • はしを使って食事をするわけ
  • 3種類のはし
  • 知っておきたいおはしのマナー
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第18号(PDF:729KB)
新19

お正月料理と新潟の郷土料理
(リメイク版)

  • おせちに込めた思い
  • のっぺのひみつ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第19号(PDF:810KB)
新20 新潟のお米
  • お米の種類
  • お米レシピ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第20号(PDF:1,150KB)
新21

災害時の食事
(リメイク版)

  • ふだんの備え
  • ポリ袋でほかほか料理
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第21号(PDF:957KB)
新22 食品ロス(リメイク版)
  • 食品ロスはどのくらい発生しているの?
  • 食品ロスはどこから発生しているの?
  • 皮や茎も食べられる?
  • 賞味期限と消費期限を知ろう

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第22号(PDF:950KB)

新23 甘い飲み物
  • ジュースの甘い正体を探れ
  • 砂糖の多い飲み物ランキング
  • おやつには何を飲む?
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第23号(PDF:1,239KB)
新24 噛む
  • よく噛むことの良さ
  • かみかみ食材を食べよう
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第24号(PDF:926KB)
新25 バランスの良い食事
  • バランスよく食べるには?
  • それぞれのグループから食べよう
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第25号(PDF:1,808KB)

新26

しろねポーク
  • しろねポークはどこで作られているの?
  • 普通の豚肉と何が違うの?
  • しろねポークの特徴やおすすめの食べ方
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第26号(PDF:684KB)
新27 南蛮エビ
  • 南蛮エビの漁について知ろう
  • 南蛮エビの旬、おいしい食べ方
  • 海洋ごみについて
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第27号(PDF:637KB)
新28 食事のマナー
  • よくない食べ方に気をつけよう
  • お箸のマナー
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第28号(PDF:515KB)
新29 新潟市でとれる食材
  • 新潟市でとれる食材
  • 地産地消と旬について
  • 地産地消の良いところ
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第29号(PDF:807KB)
新30 かきのもと
  • 新潟はかきのもとがたくさん作られている!
  • かきのもとはどうやって育てるの?
  • かきのもとは長い間味わえる!
  • かきのもとをおいしくいただこう!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第30号(PDF:695KB)
新31

東と西の食べ物比べ
(リメイク版)

  • お雑煮のもちは、まる?しかく?
  • 東と西でちがうもの
  • どうして東と西で違うの?
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第31号(PDF:946KB)
新32 越後姫
  • 他の種類のいちごと何が違うの?
  • 越後姫づくりで大変なこと
  • 越後姫ができるまで
  • 越後姫づくりへのこだわり
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新・第32号(PDF:876KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

農林水産部 食と花の推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1794 FAX:025-226-0021

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで