「起業家・スタートアップ予備軍啓発交流イベント企画運営」業務委託に係る公募型プロポーザルについて

最終更新日:2025年7月15日

新着情報

  • 公募を開始しました(令和7年7月15日(火曜))

公募型プロポーザル実施概要(令和7年7月15日更新

事業目的

本業務は、将来的なスタートアップの増加につなげるべく、将来スタートアップを含む起業家になり得る可能性がある者を起業家・スタートアップ予備軍(以下、「予備軍」という。)として裾野広く顕在化させ、その予備軍に企業や地域経済団体、支援機関、教育機関等(以下、「企業や関係機関等」という。)とつながる機会を提供して相互交流、知見共有、人脈づくり等を促し、一体的な起業機運の醸成を図るとともに、予備軍が本市地域での起業やスタートアップへの挑戦意欲を高めてもらうことを目的とする。
また、本市で開催予定のビジネスイベント日々是新(以下、「日々是新」という。)の開催にあわせて実施することで、相乗効果を狙うものである。

※日々是新:業種や世代を超えた人材の交流を促し、新たな発見や学び、視点を生み出すことで、県内・県外企業にとって新潟がビジネスの拠点となることを目指す、新潟にイノベーションを起こすために開催するビジネスイベント。令和7年11月13日~15日開催予定。

事業者の選定

事業の実施にあたり、広く民間のノウハウや知識、アイデア及び経験等を活用するため、企画提案(プロポーザル)方式により受託事業者の募集を行い、応募のあった事業者による提案内容を総合的に審査して、受託事業者を選定します。

委託業務の名称

起業家・スタートアップ予備軍啓発交流イベント企画運営業務委託

業務内容

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。仕様書(PDF:275KB)記載のとおり

  1. 予備軍の顕在化
  2. 企業や関係機関等の選定
  3. 交流イベント実施に係る企画提案及び当日を含めた運営全体
  4. 交流イベント実施後のフォローアップイベントと個別支援実施に係る企画提案及び当日を含めた運営全体

契約期間

契約締結日から令和8年1月30日(金曜)まで

上限額

1,496,000円(消費税及び地方消費税を含む)

実施スケジュール
公募開始 令和7年7月15日(火曜)
質問書提出締切

令和7年7月22日(火曜)午後5時まで
※質問回答は7月25日(金曜)までに市ホームページに掲載

参加表明締切

令和7年8月1日(金曜)午後5時まで

提案書提出締切 令和7年8月12日(火曜)午後5時まで
選定委員会 令和7年8月28日(木曜)
結果通知・契約 審査後速やかに

質問・参加表明

質問

質問書(様式第1号)により令和7年7月22日(火曜)午後5時までに提出すること。

参加表明

本プロポーザルに参加する場合は、資格要件を満たしていることを確認し、令和7年8月1日(金曜)午後5時までに参加の意向を連絡すること。

  • 必要事項:業務名、会社名、代表者名、所在地、担当者名、担当者連絡先

提出書類

  1. 提案書(様式任意) 4部
  2. 企業の概要及び業務実績(様式第2号) 1部
  3. 見積書(様式任意) 1部

新潟市の入札参加資格者名簿に登載されていない者は次の書類(いずれも原本1部)も提出すること。

  • 登記事項証明書
  • 直近の決算報告書
  • 新潟市税の納税証明書(入札用)※市内に本社または支店等がある場合のみ
  • 国税の納税証明書(その3の3)
  • 暴力団等の排除に関する誓約書兼同意書

実施要領・仕様書等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

経済部 産業政策・イノベーション推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1610 FAX:025-224-4347

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで